就活相談にのるので、
【24卒】大手/ベンチャーの違い教えます!
東京都 オンライン
大手とベンチャーそれぞれたくさん見てきた経験から、あなたに必要な情報を共有できればと思います! 気軽に連絡ください!!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
貴重なお話ありがとうございました! 非常に整理された分かりやすいお話を聞くことができ、今後の就職活動の参考になりました!

基本情報

大西哲平
株式会社Speee
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
営業
神戸大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
地方就活
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

====ベンチャー、大手で迷っている方ぜひお話ししましょう!====   「ベンチャー企業と大手企業ってどう違うのかわからない」   「ベンチャー企業と大手企業でキャリアに違いはあるの?」   ベンチャー、大手それぞれインターン、本選考20社以上受けた経験をもとに、   あなたに合わせた的確な情報を共有できればと思っています。 ============================================ <就活で見ていた企業> 株式会社Speee 関西電力 第一生命 スマートニュース クイック avex リクルート アクセンチュア サイバーエージェント レバレジーズ SMBC(三井住友銀行) など 《新卒で株式会社Speeeに入社》 →自分とたくさん向き合って、株式会社Speeeを選びました。  もう一度就活をしてもSpeeeを選びます。 【配属】 マーケティングインテリジェンス事業本部 セールス&マーケティング1部 ー大学生時代の活動実績ー 株式会社無限にて、ウェブマーケティング事業、自社プロダクト事業、YouTube広告事業を経験。 その後、株式会社JoBinsにてインサイドセールスとカスタマーサクセスを経験後、株式会社Speeeに入社。 学内活動では神戸大学ベルカンにて2020七夕祭責任者を務め、初のオンライン七夕祭を企画、実行。総集客数7,000人を達成。 【相談に乗れること】 ベンチャーと大手の違い 長期インターンの就活における活かし方 ES添削 自己分析 面接練習 気軽に連絡ください!! ※面談日や前日に「よろしくお願いします」等の メッセージを頂くことがあります。 万が一それに返信がない場合、メッセージの 開封が遅れているだけです。 一方的に面談をキャンセルすることは ありませんのでご安心下さい。

職歴

株式会社Speee
営業
2022年04月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(6件)
▼面談前 長期インターンに参加しているが、その活かし方を理解していないまま活動していました。 ▼面談後 自分がなぜ長期インターンに取り組んでいるのか、改めて考えさせられる機会となりました。 自分の活動の就活への活かし方やガクチカの書き方が理解できました。 就活について右も左も分かっていない時に面談をさせていただきましたが、まず行動することの大切さが分かり、次に自分がすべき行動が発見できる良い機会となりました!! 個人FBまでして頂き本当にありがとうございました!
本日はお忙しい中、貴重なお時間とっていただきありがとうございました! 長期インターンの活かし方の部分では、自分が苦手な言語化の部分を手伝っていただき、ありがとうございました。 また、大西さんが考えている、「成長ができる環境」ということについての3つの要素があるということも、自分がこれから就職活動をしていく上で更に視野が広がりました。 また、言語化の部分でぜひお力を借りたいです! 本日はありがとうございました!
貴重なお話ありがとうございました! 非常に整理された分かりやすいお話を聞くことができ、今後の就職活動の参考になりました!
用意していた質問に全て答えていただき、大変勉強になりました。 インターンを初めてまだ日が浅い、このタイミングでお話を聞けたことで、今後の方向性が明確になりました。特に「長期インターンで身につけておくべきスキル」を把握することができたので、早速行動に移していきたいと思いました。 本日はお忙しいところ誠にありがとうございました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました。 一つひとつの回答に丁寧にフィードバックしてくださいました。 また、私の漠然とした考えから、何が不足していて何が充足しているのかを明確に示してくださいました。 自分にできることは精一杯取り組み、またアドバイスをいただきたいです。
会社や就活のお話など色々な事を親切に答えてくださりありがとうございました!!
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです