就活相談にのるので、
起業・フリーランスに興味がある方お話しましょう!
福岡県 オンライン
【こんな人におススメ!】 ・将来、起業したい! ・自分のやりたい事を実現したい! ・大学生のうちに、何かしたみたい! ・起業家や社長、フリーランスに憧れがある! 僕は元々、授業とバイトしかしてこなかった人間でした。 ぶっちゃけ就活もやりたいことなんて全然決まってなかったし、 何か特別な力があった訳でもないです。 バイトや遊びばかりしていて、 「社長とか経営者ってかっこいいな!」と思いながらも 行動は何も起こせなかった平凡な大学生でした。 そんな僕でも大学3年生の終わり頃から 本格的に事業を立ち上げることになり、 今ではSNSコンサル、広告、P2C、営業代行など 様々な事業を手がけています。 正直、起業したいと思っていても、 何から始めたら良いのかとか、 本当に自分にできるのかとか、 わからないこと多すぎませんか? 実際僕がそれで悩みまくってたので その気持ちが痛いほどわかるんですよね。 だからこそ、そんなあなたに 事業を作るとはどういうことなのか、 まずなにからやるべきなのかといったことを 僕の体験を通してお伝えします!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

野中悠貴
IT企業
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
マーケティング
九州大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
面接対策
地方就活
理系就活
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

現在、都内でSNS関連の事業をメインとした 企業を経営している野中と申します! 私は大学在学中に起業し、卒業後はそのまま独立して 経営者として活動しています。 しかし、私も大学3,4年時は 周りの人と同じように就活をして、内定ももらっていました。 ただ、「本当にこのままでいいのか?」と 毎日のように自分の進路に正解を見いだせない中、 選んだのが起業という道。 だからこそ、他の社会人の方とはまた違った あなたの進路に対しての向き合い方ができるはずです。 【こんな方をお待ちしてます】 ・自分のやりたいことが明確じゃなくて、 将来のビジョンをはっきりさせたい ・自分にあった企業がどんな企業なのか明確にしたい ・ 将来独立したいと考えているが、 なにをすべきか漠然としている 【経歴】 鹿児島で生まれて、大学から福岡に。 大学3年10月の時点でインターンに10社以上参加し、 難関ITベンチャーから内定受諾。 その後半年間内定者インターンとして従事。 しかし、最終的に内定先を辞退して大学4年から休学、起業。 現在はインフルエンサー育成、PtoC事業、 SNSコンサル、広告事業など幅広い事業を手がける。 これまで300人以上の学生とも面談。 【将来独立を目指す学生向けに】 僕自身大学に入る前からいつか必ず 独立したいと考えていました。 でも実際は毎日授業・バイト・サークルの繰り返し。 独立とはほど遠い大学生活を歩んでたんです。 しかしそんな僕でも大学在学中に勇気を出して 1歩踏み出した結果、自分の事業を持てるようになりました。 なので、以前の僕と同じように ・いつか独立したいけど何をすればいいのかわからない ・自分はこのまま就活を続けていいのか不安 ・行きたい会社ややりたいことが見つからない といった悩みを抱えている1人でも多くの学生の 手助けをしたいと思っています。 【就活相談実績】 内定者インターンで就活イベントや、 実際に人事として学生の面接も行ってきました。 300人以上の学生と面談をしてきた経験もあり、 僕自身も10社以上の難関インターンに 通過してきた実績もあるので、 自己分析や面接対策に関してもサポート可能です。 お話できるのを楽しみにしています。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
就活がうまく行かずに悩んでいた私に対し、ご自身の経験を基に「就活がゴールじゃないよ」と言ってくれて、具体的にも「自分だったらこうする」という意見を貰えました。 ベンチャー一本で見ていた私自身のプランに対し、大手就活や副業などの選択肢も貰えたことで視野を広げることもできたことは非常に感謝しています。 ⦅他の就活生へ⦆ この方への就活相談は本当に有益です。企業に属さずに自分で事業を起こしていくという経験からのアドバイスは「会社に入った後」も見据えた就活への考え方をもらえるのでとてもオススメです!
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです