就活相談にのるので、
【保育学生】オススメの絵本を教えてください!
東京都 名古屋駅/オンライン
★保育学科、保育資格勉強中など、「保育に関わっている」学生向けです。 子どもが好き、だから将来も子どもと関わる仕事がしたい。 そんな風に思っている方の就活のサポートがしたいと思い、このプランを作りました。 私自身も大学入学後、保育専攻で勉強し、就職先として保育現場と企業どちらを選ぶか悩んだ経験があります。 一生に一度しかない「初めての就職」だからこそ、たくさん悩むし、失敗したくないと思う人が多い。 だから少しでも「私はここで働きたいんだ!」と心から思えるような決断ができるよう、力になりたいと思っています。 実習中で大勢の方への対応が難しいため、お話しできる日程を以下に書かせていただきます。 【お話しできる日程】 ●10月 15日(月)15:00〜17:00 21日(日)10:00〜17:00 27日(土)10:00〜15:00 【こんな人のお手伝いがしたい】 ✔︎保育現場か企業就職で迷っている ✔︎将来は子どもと関わる仕事がしたい ✔︎子どもに関われる仕事を知りたい ✔︎学校で学んだ知識を仕事でも活かしたい ✔︎とにかく子どもが好き ✔︎子どもたちの笑顔や成長を支えたい 【お話しできること】 ・保育現場か企業か決める時の判断軸 ・「子どもと関わる仕事」の視点で見ていた業界 ・企業就職を選んだ理由 ・“保育就活”と“企業就活”の違い ・就活で活きた「子どもとの関わり」の経験 【お手伝いできること】 ・漠然とした不安の言語化 ・自己分析の深掘り、フィードバック ・内定先の選考対策 ・志望企業の判断軸の作成 ・「今やること」のToDo整理 ※お手伝いできないこと※ ・ES添削 ・模擬面接

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
とても優しくあたたかい雰囲気の方で、親身にお話を聞いてくださる上にアドバイスや、内定者だからこその目線でお話をしてくださいました。 ベネッセさんに行きたいな、もっと就活がんばりたいな、という思いが増しました。 本当にありがとうございました!

基本情報

岩田知歩
株式会社ベネッセコーポレーション
東京都

業種・職種・大学

人材
総合職
名古屋市立大学

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
女性就活(結婚・出産)
ワークライフバランス
内定後の活動

プロフィール

大学では保育学や児童福祉学を主に学んでいました。 「様々な背景で育つ子どもたちやその保護者の方を支えたい」という思いから、主に教育・人材・保育業界で就職活動をしました。 現在は最も自分のやりたいことに近いと感じられた会社であるベネッセコーポレーションの社員として過ごしています。 就活は、人生でも重要な選択を控え、自分や人生を考える貴重な時間です。 私も就活では、自分の夢ややりたいこと、働く場所、結婚のこと、様々なことを考えました。 それでも、その時期やそれまでに出会った方に自分の思いを話したり、相談に乗ってもらったりすることで、段々と進路が形になっていきました。 そこでお世話になった方への恩を、今度は今頑張っている皆さんにお返ししたいと思っています。 【就活スケジュール】 ●3年生 夏は実習の合間に1dayインターンに参加。 冬は2ヶ月の長期インターンへも参加。段々と興味のある業界を絞る。 その後、3月の就活解禁に向けて、就活セミナー(面接対策中心)や早期選考に参加。 ●4年生 会社説明会や選考を受けつつ、本当に働きたいと思える会社を絞る。 5月にベネッセから内定を頂き、就活終了。 [インターン・選考参加業界] 教育、保育、人材、ブライダル、ホテル、旅行、子ども写真館、メーカー(玩具、食品、お菓子、子供服、文具)など 【就活で大切にしていたこと】 ・色んな企業、人の話を聞いて楽しむこと ・後悔しない就活をすること ・「様々な背景で育つ子どもたちやその保護者の方を支えたい」という思いを実現できる場所を見つけること 【課外活動】 ・特定非営利活動法人アイセック 受け入れ事業局担当、チームリーダー(2015.5〜2017.3) ・一般社団法人Fora 東海支部Nexus 授業運営担当(2016〜2017.9) ・児童養護施設 学習支援ボランティア(2015.5〜大学卒業) ・クラスベネッセ コーチ(2018.8〜大学卒業) 【ゼミ活動】 児童福祉学ゼミ ゼミ長 ・愛知サマーセミナー2017 講座開講 ・児童養護施設などで暮らす子どもたちの大学生体験「ようこそ大学へ!プロジェクト」企画運営 【好きなもの】 旅行/日本茶/料理/子どもと遊ぶこと/カメラ etc.

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
とても優しくあたたかい雰囲気の方で、親身にお話を聞いてくださる上にアドバイスや、内定者だからこその目線でお話をしてくださいました。 ベネッセさんに行きたいな、もっと就活がんばりたいな、という思いが増しました。 本当にありがとうございました!
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです