就活相談にのるので、
ベンチャーのリアルについてお伝えします!【ベンチャー・スタートアップ】
東京都
マザーズ上場ベンチャー企業(100名規模)〜スタートアップ企業(15名規模)の経験があるためそのリアルをお伝えできます 他には下記を行なっています。 ・自己分析の深掘り ・業界職種研究 ・ES、面接対策のフィードバックetc… ※ 就活・転職領域のキャリアアドバイザー経験と、大手~スタートアップ企業の採用支援経験を活かしてアドバイスします☺️

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

肥田航平
HR系メガベンチャー
東京都

業種・職種・大学

人材
キャリアドバイザー
札幌大谷大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
地方就活
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

【キャリアコーチング】で人事目線かつキャリアのプロとして実践的なサポートをします! ================================ 数ある中からプロフィール閲覧いただきありがとうございます😊 matcherを新たに始めまして、皆さんのお力になれれば嬉しいです! 【自己紹介】 ・地方私立大学を卒業 └学生時代はNPO法人の設立や、地方自治体に向けた観光プラン開発など ・マザーズ上場人材・メディア系企業に新卒入社 └就活生向けの就職支援をキャリアアドバイザーとして 1000名ほどの就職支援を実施 ・人材・メディア系ベンチャー企業に中途入社 └人事や採用責任者に向けた採用支援と学生・転職者へのキャリア支援を経験 ★現在:20代〜30代向けキャリア支援×マインドセット支援 └キャリア戦略の視点を用いながらコーチングを行う ※分かりやすくいうと転職者からお金をもらい有料で転職支援をしています! 【僕が力になれる悩み】 ⭐︎人生・キャリアの方向性に悩んでいて将来像を決めたい、20代〜30代の中長期キャリア設計をしたい ⭐︎面接対策 └特に人材、マーケ・広告、IT業界志望の方に力になれます!ベンチャー系企業の深掘り対策ができます。 ⭐︎ベンチャーと大手で迷っている、会社フェーズ毎の違いを知りたい └特にマザーズ上場ベンチャー企業(100名規模)〜スタートアップ企業(15名規模)の経験があるためそのリアルをお伝えできます🙌

職歴

HRスタートアップ
営業
2019年12月 -

HRメガベンチャー
営業
2018年04月 - 2019年11月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(12件)
本日は面談ありがとうございました! アクシスの社員としてではなく、人材業界で働く先輩としてお話ししてくださって、会社についても、人材業界についても理解が深まりました。就活が本格化してきた今、このタイミングで肥田さんとお話しできて、幸運だなと思います。また相談させていただくことがありましたら、その時はどうぞよろしくお願いいたします!
客観視したフィードバックを文面にまとめてくださったおかげで、何度も見返すことができ、とても助かりました。ありがとうございました! ドラクエに例えたお話、とても面白く、理解しやすかったです!
自分の面接の問題点を鋭く指摘してくださり、大変参考になりました。面接頑張ってきます!!ありがとうございました。
就活にとどまらず、生きる上での考え方を教えていただき非常に有意義な時間になりました。
的確に汲み取ってアドバイスくださる方だなと感じました。 以下の流れ、おそらく就活生には「当たり前」のことですが、自分にはその当たり前ができていなかったから今の状況があると思いました。もし24卒で内定がなくて焦っている方・25卒で始めようと思っているけど漠然としている方はぜひ肥田さんと面談する前の参考にしてください。 【話の流れ】 ・これまでの就活の進め方やどんな人にアドバイスをもらってきたのか  →私はこれまでESの締め切りを中心に動いてきました。「○○日に締め切りだからガクチカまとめなきゃ」「面接対策しなきゃ」と目先のタスクで動いてきました。「その度に今までどういう人にどんなアドバイスをもらってきて自分の話す内容をどう変化させてきて今に至るのか」就活自体も時系列を見える化するのが大切だったと、肥田さんに深掘りしてもらうことで気づかされました。自分の中で思考がループして伸び悩む感覚は、これが原因だったかもしれません。 ・広告で自分は具体的にどんなことがしたいのか  →「制作やりたいです」と胸をはって言う自分と現実の広告業界のギャップ、私の発言に対して広告人(人事)はどう思うかを教えてくださいました。この部分は自分はまだ少し理解するには勉強不足だと思いました。なのでこれからの私の課題です。 ・広告業界を目指す根拠(ガクチカ)  →自分はこれが好き!向いている!ばかり話す私にこれまた人事はどう思うか客観的な視点を教えてくださいました。「好き好き!」ばかりいう人よりも、「自分はこういう人間であなたに対してこうしていきたい」という人を選びますよね?と言われた時は・・・。就活を恋愛で例えるというのはよく聞きますが、腑に落ちるような比喩表現でした。 ガクチカを考える際は「風呂敷を広げてください」と言われました。性格、顔、年収、いろんな要素の中で結婚相手を選ぶでしょう?と。 肥田さんの言葉をしっかり全て汲み取りきれたかは自信がないですが、見返せるように録画しておけばよかった(許可されるなら)・・と思うくらいの1時間でした。 肥田さん、お忙しい中本当にありがとうございました。 それでは、24卒、共に頑張りましょう・・泣 グッドラック!
志望動機や自分の経験をもとにどのような業務に携わりたいのか相談させていただきました。 これまでは自分の興味が絞れていてやりたいことも定まっていたと思っていましたが、逆に狭い視野で物事を見過ぎていたと気づくことができました。 自分が本当にやりたいことが合っているのかどうか、もう一度見つめ直す良いきっかけになりました。 また、肥田さんとの面談後は、緊張することなく面接に挑むこともできました! お忙しい中、お話の機会をいただき本当にありがとうございました!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです