就活相談にのるので、
学歴コンプレックス打破して第一志望内定取りましょう!
東京都

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

鈴木日和
AnyMind Group
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
内定者
駒澤大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
外資就活
女性就活(結婚・出産)
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

たくさんの申請ありがとうございます! 初めまして!AnyMind Group22卒内定者の鈴木日和(すずきひより)です! 簡単に自己紹介を書かせていただきましたので、目を通していただけると幸いです! ■自己紹介 出身:東京都葛飾区 大学:駒澤大学 サークル:ダンスサークル 家族構成:4人家族(2人姉弟の長女) 趣味:旅行 好きな食べ物:チョコレート ■経歴 2018年4月 駒澤大学経済学部入学 2019年3月 長期インターンシップに参加 2019年12月 年間営業成績2位(全国エリア600名中) 2020年6月 就活開始 2021年3月 人材業界や広告業界の企業5社から内定 ■インターン活動内容 ・営業(toC) ・マネジメント(計200名) ・営業推進担当(就活面談や組織運営) ■本選考を受けた企業 ・AnyMind Group ・Leverages ・MARKET ENTERPRISE ・Retty ・Cyber Agent ・neo career ・ADWAYS ・CEREBRIX ・GA technologies ・From Scratch ・MyRefer ■一言 内定をいただくコツや、学生時代の過ごし方など自分の経験を元に相談に乗らせていただければと思います! ・人材/広告/IT業界に興味がある ・相談できる先輩が欲しい ・コロナで就活が不安 ・やりたいことが見つからない ・インターンをやりたい このような学生さんの力になれればと思います😌 また場合によっては私の所属する長期インターンへの推薦も可能ですので、ご相談ください💭

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(22件)
本日はありがとうございました。とても話しやすく、上手く私の考えや思いを引き出して頂いたので、私自身楽しくお話させて頂きました。ご自身の経験や大事にされていることもお聞きできたので、参考にさせて頂こうと思います。また、お話ししている中で自己分析が足りていないことや、自分が何を考えているかなど、今後の課題も明確になりました。お話が出来て本当に良かったです。ありがとうございました。
内定先の企業様に興味がありお話を伺いましたが、それ以前に就活を今後すすめていく上での核をついた部分を伝えていただき、これからの就活を考え直すきっかけになりました! 特に、 〇他人軸で考えるのではなく自分軸に置き換えて考えてビジョンを考えていくこと 〇成功体験だけでなく、挫折体験から考えていく方法もある 〇就活に必要だと考える3つの力 のお話が刺さり、今後もご相談させていただきたいなと強く思いました!今後ともよろしくお願い致します。
鈴木さんが内定を頂いた企業に興味があり、今回はその企業について、また鈴木さんについてお話を聞くことが出来ました。就活軸を話していく中で自分は業界に囚われてしまっていたと思うことができ、まずは自分のビジョンを明確にすることから志望先を定めていきたいと感じました。また企業を志望した理由をお聞きして自分もそのような環境で活躍していきたいと感じられました。また自己実現を仕事だけで実現させようとするのではなく、プライベートも含めて実現していければいいのだと思えました。最後に就活をすすめていくなかで不安がある状態でしたが、今回、かなりクリアにこれからを見ることが出来ました。 お忙しい中ありがとうございました。
急遽オンラインにてご対応頂きました。就活に必要な3つの力やビジョンの考え方などを丁寧にお話頂き、今の自分に足りないものが明確化されました。話し方も分かりやすくて、私も見習いたいと思いました。本日はお忙しい中お時間頂き、ありがとうございました!
本日はご多用のところお時間をいただきましてありがとうございました。明るい雰囲気の方で質問がしやすく濃い時間になりました。また、面接における様子や注意点を教えていただき非常に勉強になりました。 誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
日和さん本日はお忙しい中ありがとうございました! 就活に関する様々な相談をさせていただきました。とても話しやすく、芯のある素敵な方です! これからも相談よろしくお願いいたします^ ^
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです