就活相談にのるので、
Grace Bank でインターンしませんか?
東京都 青山一丁目
”選択的卵子凍結”のGrace Bank 及び運営元の株式会社グレイスグループでは、事業拡大に伴ってこの領域で一緒に事業を成長させてくれるインターン生を募集しています。 会社では、大学1年生ながら既に大活躍してくれているインターン生もおり、兼業・複業メンバーも含めて様々な領域のプロフェッショナルが集う環境が整っています。 今回募集するインターン生には、ウェブサイトや申し込み導線の管理など、CamCan/AneCanの全盛期に編集者として一線で活躍していたリーダーのもと、実際に社会に発信していくメッセージの構成を担当してもらいたいと考えています。 ご興味がある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください!お待ちしています!!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

花田 秀則
博報堂→起業家
東京都

業種・職種・大学

コンサルティング
マーケティング
慶應義塾大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

「女性からだ情報局」という、婦人科関連領域のトップクラス医師や専門家が集結した、女性のヘルスケア情報サービスの企業を経営しています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000107507.html キャリアのスタートは博報堂から。普通の広告業務を3年くらいやった後は、国内外の政府機関や国連の国際会議や国際広報、企業の日本市場進出や海外進出に携わり、都市開発やカジノ関連でのコンサルティング等にも従事していました。その他被災地支援をやったり、英語学校を立ち上げたり、医療業界に新しいスキームを導入したり等、いわゆる「広告代理店ってこんなこともやってるんだ!」という領域を進みました。 博報堂を退社後は、戦略コンサルティングファーム出身の公認会計士、MBAホルダーのストリート系マーケティングプランナー、映像プロダクションを経営する国立大准教授のクリエイティブマネージャーの3人と、マーケティングアドバイザリーの会社を設立し、経営層のブレインとして企業の変革を支援していました。専門はマーケティング、事業開発、セクターや国境横断型のビジネスが中心です。国連やシンガポール政府など世界のトップエリート層にヒーヒー言わされながら喰らいついてきたマーケティングや国際広報の世界は、日本国内とはまだまだ大きな差があります。マーケティングが世界水準にある日本企業は本当に少数なので、その面での変革支援を行う傍ら、コンサル会社や広告代理店に頼めない相談というのもたくさんありました笑。 その後、ご縁あって様々な医療技術領域の事業化に取り組んだ中から、2020年より卵子の凍結保存サービスの会社を立ち上げ、菅政権の不妊治療政策のブレインである杉山先生や、フリーアナウンサーの宇賀なつみさんと共に、女性のライフスタイルや労働環境整備の選択肢としての一般化を推進。経営者となって1年半の間に、大手上場企業2社との資本業務提携を行いました。 2022年からは新しいチャレンジとして、生殖医療から女性のヘルスケア全体に領域を拡大して、日本が世界に誇る婦人科関連領域の専門家を結集した、「世界で最も信頼される女性のヘルスケア情報」と、その啓発に取り組んでいます。

職歴

女性からだ情報局(アンビデクストラス株式会社)
社長
2022年08月 -

株式会社グレイスグループ
社長
2020年08月 - 2021年12月

合同会社ボックス
役員
2019年04月 - 2020年12月

株式会社博報堂
総合職
2008年04月 - 2019年02月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(2件)
ESを添削していただきました。 的確なアドバイスをいただき、より良い内容にブラッシュアップできました。 貴重なお時間をありがとうございました。
本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます。 色々な経験やアドバイスをしてくださり、勉強になりました。 社員の方でしかわからないことや、選考についての着眼点など、 新しい閃きを授けていただきありがとうございます。 花田さんから頂いた知識を私なりに工夫してこれからも就活を続けていきたいと思っています。 また、今後も就活を続けていくため、お手伝いして頂きたいです。 よろしくお願い致します。 改めまして本日はありがとうございました。
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです