就活相談にのるので、
【選考対策】
東京都 オンライン
「選考対策」をご希望の方向けです。 具体的には ・ES添削 ・小論文対策 ・面接練習 この辺りであればご対応可能かと存じます! また、各社の選考に関して、最終面接まで経験したという意味で、お話しする資格がありそうなのは以下の企業です。 【独立行政法人】JETRO、JICA、AIST 【メーカー】トヨタ自動車、旭化成、東レ、三井化学 (なお、社会人1年目でまだまだ余裕がないため、全ての申請を許可するのは難しいです、ご了承ください🙏)

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(25件)
ESと小論文の添削をしていただきました。 構造化することで自分の考えも明確になり、面接の際にも土台となる重要なアドバイスをいただけたと感じます。 お忙しい中お時間をとっていただき本当にありがとうございました。
本日はお忙しい中面談ありがとうございました! 原様の現在のお仕事の内容であったり、貴機構そもそもの立ち位置であったりたくさんお話していただき、実際に働く解像度が大きく上がりました! また、原様の就職活動時代のお話もお聞きし、私のビジョンが貴機構においてどのように実現できるかというところも一緒に考えていただきました! 本日は本当にありがとうございました! また、よろしくお願いいたします!!
先日は貴重なお時間ありがとうございました。これまで数え切れないほどOB訪問をさせていただきましたが、原さんほど丁寧な方にお会いしたのは初めてでした。私のキャリアの道が確実にまた一歩開けたそんな時間でした。これから本選考まで日々努力を続けて自分の納得するキャリアに繋げていきたいです。本当にありがとうございました。
就職活動に迷う中で独立行政法人の方のお話を伺いたいとの思いからプランに申し込ませていただきました。原様の迷いのないお言葉やお仕事への情熱に触れ、ここ数ヶ月の自分の進路への悩みが晴れたように思います。私には難しい挑戦だと思いますが、お仕事へ情熱を持って人生に前向きに挑まれている原様のように人生を歩んでいきたいと心より感じた1時間半でした。昨日はお忙しいなかお時間いただきまして、誠にありがとうございました。
昨日は、お忙しい中、夜遅くにお時間を取っていただき、ありがとうございました。 多種多様な取り組みをされている貴構のことについて、各事務所の役割や立ち位置から、これまでご経験されてきた業務内容まで、網羅的にお話しいただき、貴構に関するイメージが一段と明確になりました。 それに加え、現在私が置かれている状況を踏まえて、客観的なアドバイスも頂き、とても感謝しております。 今後ともよろしくお願いいたします。 改めまして、ありがとうございました。
昨日はお忙しい中貴重なお時間をいただきありがとうございました。 模擬面接では適切なフィードバックと具体的なアドバイスをいただき、自分の中で言語化が足りていないところ、改めて考え直す必要があるところが明確になりました。 また貴機構についての質問に対しても、一つひとつ分かりやすく回答していただきました。組織の全体像から各業務を行う目的、一連のプロセスについてご説明くださったことで、より理解を深めることができました。 改めてご丁寧な対応に感謝申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
レビューをもっと見る

基本情報

原大智
日本貿易振興機構(JETRO)
富山県

業種・職種・大学

官公庁
総合職
東京外国語大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

【プロフィール】 大学時代はスペイン語と開発経済学を専攻し、1年間のメキシコ留学も経験しました。就活支援団体にも所属し、約30名の個別面談と並行して選考対策イベントの企画・運営を担当していました。 JETRO入構後、1〜2年目は東京本部にて、日系製造業企業の北米投資促進プロジェクトのコーディネーターなどを務めました。3年目に富山貿易情報センターに異動し、5年目の現在、インド展開、高度外国人材活躍推進、デジタルマーケティング等を通じた県内の製造業企業支援、そして事務所運営業務を担当しております。 【就活の軸】 ①自己実現を果たせる(日本・関係国の同時発展に貢献する) ②強みを伸ばして人の役に立てる(サポーター、大学の専攻etc) ③人・組織の考えに共感できる(利他的・協力的か) 【見ていた業界】 ・独立行政法人(JETRO・JICAなど) ・メーカー(自動車・化学) ・商社(少し) 【就職先の決め手】 ①日系企業の海外展開支援を通じた貿易投資促進、ひいては日本・関係国の同時発展に貢献できる ②ラテンアメリカや貿易・投資に関する知見・専門性を深めることができる ③社風や風通し、人柄の良さ 【当活動について】 下記の理由から2020年より就活支援活動を始めました。 ①就活生が自分の延長にある「理想の企業」と出会うお手伝いをすることが、日本の発展にもつながる(=各人が納得感を持ってモチベーション高く働ける) ②自分の経験・知識を活かして人の役に立つことが生きがいで、その中で自身も成長できる。特に、独立行政法人というJETROの特殊な立場ゆえに業界・業務理解が難しい中、ネット上でアクセスできる機会・情報に乏しいと感じており、自身の業務経験から就活生の業務理解に役立ちたいと考えております。 【お手伝いできること】 ①自己分析: 「モチベーションの源泉」を過去から特定する ②業界・企業分析: それを実現できる「理想の企業」を見つける(「業界: 価値観との一致、職種: 価値提供の納得感、企業: 人生を豊かにするオプション」を高次元で達成する) ③選考対策: その企業の選考に通る計画を立てる、選考突破力をつけるお手伝いをする(ES・小論文添削、模擬面接など) ④自社のお話:担当業務、 「海外展開支援の指すところ」や「東京・地方・海外事務所の関係性」といった組織全体のお話。

職歴

独立行政法人日本貿易振興機構
総合職
2021年04月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(86件)
本日はお忙しい中、ありがとうございました。 本当に親切にご教示くださり、沢山途中で質問をしてしまいました。 JETROの役割について、地方支店と海外支店の役割の違い、JICAとの役割の違いについても深く理解することができました。 私はその中でもJETROの役割について、政策と中小企業を見ることができる点、企業という点から日本をより良くでき、その後現地に貢献できるという点に惹かれました。 今現在、ESを書く段階ですが、自分なりに書けるように言語化を頑張ります。 更に、小論文のアドバイスについてもありがとうございました。原様が小論文に対してしっかりと準備されていたお話を聞き、自身も毎日コツコツ勉強していこうと感じました。 本当にありがとうございました。
ESと小論文の添削をしていただきました。 構造化することで自分の考えも明確になり、面接の際にも土台となる重要なアドバイスをいただけたと感じます。 お忙しい中お時間をとっていただき本当にありがとうございました。
主に伝統工芸の海外展開とJETROの業務についてお話を伺いました。突拍子もない質問もあったかもしれませんが、わかりやすく組み立てて詳しく教えてくださいました。具体的な仕事内容を知ることで、調べてもイメージが湧かなかったジェトロの役割を理解できた上、JETROの視点から見る伝統工芸の話が新鮮で、大変勉強になりました。お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。
お忙しい中お時間を作って下さり、誠にありがとうございました。面談前は、JETROという企業の実態をよく理解していませんでした。面談を通じて、原さんがJETROという組織について、業務内容について、選考についてそれぞれを詳しく教えたくださり、業界への理解が深まりました。 また、質問に対し大変丁寧に答えて下さり、とても勉強になりました。
本日は遅くまで貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。 組織全体像やそれぞれの役割、連携、その他様々なことを丁寧に説明していただいたおかけで、かなりクリアに理解することができました。 また、悩んでいることに対して親身になって相談に乗ってくださいました。 教えていただいたことをもとに今後の就職活動に向けて取り組んで参ります。 本当にありがとうございました。
本日はお忙しい中面談ありがとうございました! 原様の現在のお仕事の内容であったり、貴機構そもそもの立ち位置であったりたくさんお話していただき、実際に働く解像度が大きく上がりました! また、原様の就職活動時代のお話もお聞きし、私のビジョンが貴機構においてどのように実現できるかというところも一緒に考えていただきました! 本日は本当にありがとうございました! また、よろしくお願いいたします!!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです