企業研究ってなにすればいいんですか?
いつもホームページみてパンフレットみて、
最近og訪問とかしてるんですけど
どこまでやっても果てしない気がして。。
そんな悩みにお答えします。
企業研究をする目的を見失わないこと。
面接官は学生に何を求めているのか。
それにどう答えればいいかを考える。
面接官は、「求める人物像」をハッキリさせていて、
01) あんた誰?
02) なんでうちなん?
を聞いてきます。
当然面接官は、
うちで活躍してる人にどれだけなりたいと思ってくれるか、
また、どれだけその素質があるのかを見てます。
その上で必要なのは、企業を研究する (その会社がどんな市場に居て、どんな戦略・戦術を立てていて、何を目指しているのか) を考えること、、、ではないです笑。
座談会、OBOG訪問。何でもいいです。
とにかく「社員に会いましょう。」
それが一番の企業研究です。
どんな人がその会社には居て、どんな人が活躍していて、どんなことを価値観として持っていて、どんな人がその会社を支えているのか。
それを知り、面接官に伝えてみてください。
そんなことを私はしてました。
時にはベトナムのダナン工業団地に行き、
時には会社の喫煙所に潜入し、
時には会社のトイレに居ました。
皆さんの少しでも役に立てる話ができれば
皆さんの次の一歩を少しでも支援できれば
それほど嬉しいことはないです!
お気軽に連絡ください(*´ω`*)