就活相談にのるので、
企業研究ってなに?どこまでやればいいの?
東京都 銀座、有楽町、東銀座
企業研究ってなにすればいいんですか? いつもホームページみてパンフレットみて、 最近og訪問とかしてるんですけど どこまでやっても果てしない気がして。。 そんな悩みにお答えします。 企業研究をする目的を見失わないこと。 面接官は学生に何を求めているのか。 それにどう答えればいいかを考える。 面接官は、「求める人物像」をハッキリさせていて、 01) あんた誰? 02) なんでうちなん? を聞いてきます。 当然面接官は、 うちで活躍してる人にどれだけなりたいと思ってくれるか、 また、どれだけその素質があるのかを見てます。 その上で必要なのは、企業を研究する (その会社がどんな市場に居て、どんな戦略・戦術を立てていて、何を目指しているのか) を考えること、、、ではないです笑。 座談会、OBOG訪問。何でもいいです。 とにかく「社員に会いましょう。」 それが一番の企業研究です。 どんな人がその会社には居て、どんな人が活躍していて、どんなことを価値観として持っていて、どんな人がその会社を支えているのか。 それを知り、面接官に伝えてみてください。 そんなことを私はしてました。 時にはベトナムのダナン工業団地に行き、 時には会社の喫煙所に潜入し、 時には会社のトイレに居ました。 皆さんの少しでも役に立てる話ができれば 皆さんの次の一歩を少しでも支援できれば それほど嬉しいことはないです! お気軽に連絡ください(*´ω`*)

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(6件)
知識が全然ない自分にも、IT業界について丁寧に、わかりやすく教えてくださいました! とても穏やかな方で、質問もしやすく、聞きたいことを細部まで聞くことができました! また具体的な現場でのお仕事事情なども教えてくださり、業界、仕事の理解も深まりました! 本当にありがとうございました!!
私の希望するキャリア像に沿って、一緒に丁寧に考えて下さり、また情報を提供していただきました。ご丁寧に応対して下さり、誠にありがとうございました。
オンラインでお話を伺いました。 ネットの膨大な情報に惑わされていましたが、中路様の理論的な説明で、企業研究はどうやって行っていけばいいのかが分かりました。 意外とシンプルなことでした! 志望する企業のあれこれを全部覚えなきゃ、と思っている人は、中路様のお話を伺うことをおすすめします。 本日は貴重なお時間をありがとうございました。
私はまだ業界を絞れていなかったので、主に中路さんの分分野であるコンサル業界について、中路さんのお仕事を絡めて詳しくお話していただきました。 非常に思いやりに溢れた方で、短い時間でしたが、貴重な時間でした。私の時間が許せばもう少し話を聞きたかったです。 これから、また聞きたいことがあれば質問させてもらえると嬉しいです!
社会人ではない自分からでは絶対に出てこない視点からザクザク問題を斬ってくださり、爽快感があったと共に肩の荷が少し下りて気持ちが軽くなりました。「社会に出ていない段階でキャリアを思い描くのは難しい」のなら、まずは飛び込んでしまえばいい。キャリアは描くのではなく走りながら作るものであり、いくらでも飛び込んでから方向転換ができるというのは様々な経験をしてきた中路さんだからこそ言えることだと感じましたし、言葉の重みがあり腹落ちしました。ちょっとゲーム感覚で自由に就活に取り組んでみようかと思います。お時間いただきありがとうございました!また進捗や悩みなど、報告&相談させていただけると嬉しいです、宜しくお願いいたします!
とても気さくな方で、丁寧に分かりやすく私の質問に答えていただきました。 今回は主に マーケティング プログラミング 留学 失敗談からのアドバイス についてお話していただきました。 個人的に、教えていただいたことで、実際にやろう、と思うことが多く、本当にお話できて良かったと思いました! 昨日は貴重なお話をありがとうございました!

基本情報

Sho Nakajii
ネットイヤーグループ株式会社
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
総合職
一橋大学

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
院生就活
外資就活
ワークライフバランス
内定後の活動
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

2018年4月現在で4年目。 関西 (京都) から上京し早8年。 文系大学院から金融大手、ITコンサルティング大手内定を貰うも、自身の不甲斐なさのため辞退。→非常に後悔。 改めて就活をして、現会社に就職。 ネットイヤーグループのシステムディレクターとして複数プロジェクトに参画。 ・プログラミングできない、やのにプログラミング。 ・英語話せない、やのに外国人と会議。 ・サーバ立てたことない、やのにサーバ障害を解決。 辛い中でもやってきた。失敗エピソード多数あり。 つべこべ言わず即行動。まずはやってみる。 おしゃべりすることが大好き。 何か動かなきゃなって思ってる人に話せること・参考になることは多いはずです。連絡待ってます。 ・留学 (アメリカ) ・ボランティア (外国人観光客案内、障害者支援) ・ヒッチハイク (国内10回東京〜高知、海外はタイで1回) ・ラオスで象使いの資格、マカオのバンジージャンプ、グアムのセスナ操縦などワクワクすることが好き

職歴

ネットイヤーグループ
総合職
2015年03月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(12件)
・面談前 企業様が求めている人物像というものが明確には分かっておらず、自分という人間のどの部分を強くアピールすべきかという点について不安があった。 ・面談内容 どのようなプロジェクトが行われているのか、社員の方々がどのような姿勢で仕事に取り組んでいらっしゃるのかということや、仕事をする中でどのようなやり甲斐があるのかということを、実際に働いている立場としての目線で教えてくださり、企業様に対する理解がより深まりました。その上で、企業様がどのような人材を求めているかということについても教えていただくことができ、非常に参考になりました。 また、とても親身に話を聞いてくださったので、面接に対する不安感もなくなりました。深く感謝しています。
知識が全然ない自分にも、IT業界について丁寧に、わかりやすく教えてくださいました! とても穏やかな方で、質問もしやすく、聞きたいことを細部まで聞くことができました! また具体的な現場でのお仕事事情なども教えてくださり、業界、仕事の理解も深まりました! 本当にありがとうございました!!
私の希望するキャリア像に沿って、一緒に丁寧に考えて下さり、また情報を提供していただきました。ご丁寧に応対して下さり、誠にありがとうございました。
オンラインでお話を伺いました。 ネットの膨大な情報に惑わされていましたが、中路様の理論的な説明で、企業研究はどうやって行っていけばいいのかが分かりました。 意外とシンプルなことでした! 志望する企業のあれこれを全部覚えなきゃ、と思っている人は、中路様のお話を伺うことをおすすめします。 本日は貴重なお時間をありがとうございました。
私はまだ業界を絞れていなかったので、主に中路さんの分分野であるコンサル業界について、中路さんのお仕事を絡めて詳しくお話していただきました。 非常に思いやりに溢れた方で、短い時間でしたが、貴重な時間でした。私の時間が許せばもう少し話を聞きたかったです。 これから、また聞きたいことがあれば質問させてもらえると嬉しいです!
社会人ではない自分からでは絶対に出てこない視点からザクザク問題を斬ってくださり、爽快感があったと共に肩の荷が少し下りて気持ちが軽くなりました。「社会に出ていない段階でキャリアを思い描くのは難しい」のなら、まずは飛び込んでしまえばいい。キャリアは描くのではなく走りながら作るものであり、いくらでも飛び込んでから方向転換ができるというのは様々な経験をしてきた中路さんだからこそ言えることだと感じましたし、言葉の重みがあり腹落ちしました。ちょっとゲーム感覚で自由に就活に取り組んでみようかと思います。お時間いただきありがとうございました!また進捗や悩みなど、報告&相談させていただけると嬉しいです、宜しくお願いいたします!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです