※特に4.を申請前にお読みください!
1. 略歴
慶應義塾大学経済学部→同大学院社会学研究科→アクセンチュア7年在籍→その後、同業の大手外資コンサルに転職
2. 相談を受けられる内容・対象
コンサルのこと、初歩的な就活相談(コンサルに限らず)、ES・GD・面接(ケース面接含む)対策など基本的には何でも承ります。
何年卒かを問わず、広くご相談お待ちしています。
例えば…
・何から始めたらよいか分からない
・自己分析のやり方が分からない・行き詰まった
・業界・企業分析のやり方が分からない・行き詰まった
といった部分からのご相談も大歓迎です。
3. 申請の承認状況
応募者多数・業務多忙につき、止むを得ずお断りさせていただくケースが増えています。ご了承ください。(2025.2.1時点)
現在は原則オンラインのみの対応としておりますので、女性やOB訪問未経験者でもお気軽に!
※テキストのみの対応はしておりません
4. 申請者の方々へのお願い
・ご自身のマイページはある程度埋めていただけているとありがたいです。
・申請承認後の最初のご連絡時に、時間確保が可能な直近の日時を、「曜日込みで」記載ください。
・申請者側にてzoomのルームを作成いただき、日時のリマインドを兼ねて前日夜にリンクを共有ください。(作成方法がわからないなどの場合こちらで作成します)
・申請承認して以降はいつ連絡するか分からないので、通知に気付かなかったということがないようにしておいてください。
・私服で構いません。
・多くの学生さんとやりとりをしている状況のため、失礼ながらやりとりの最中、私の方が日程調整や確認をするとお伝えしておきながら連絡が途絶えることがございます。その場合は遠慮なく催促のご連絡をお願いします。
また、同様の理由で、その中で業務日も含め時間がとれるところを探してご提示はしておりますが、業務都合などで急遽延期させていただくことが続く場合もございますので、それをご理解・ご了承いただける方のみ申請ください。(お互い予定が合わずに、ご希望の日までの面談が叶わない場合は、最悪面談が実施できない可能性もご了承ください。)
業務都合などで一度お約束した時間の変更を打診することもあるので通知はまめに気にしておいてください。(たまに日程調整後の連絡が当日まで取れない方がいるため)