就活相談にのるので、
テンプレ就社、やめませんか?【work as life向け】
東京都 六本木一丁目駅
「そろそろ日本の、伝統的な就活手法とか無くなればいいのに」と思ってる方、現状の不満を聞かせていただけませんか。もしフィーリングが合うなら、今後のライフプランのご相談にも乗ります。また、”多動ウェルカム、好きな仕事で死ぬほど働きたい、自分ガチで優秀になりたいっす”というツワモノには、ご興味があれば一緒に働く道もご提案できます。 【以下ポエム】 大企業、有名企業に就職することにメリットがあるのは疑いないですが、人によっては単なる時間の無駄になることも多いです。 正直、社会の基本的な常識なんて大学時代のインターンで十分学べます(大学での学業を放置してでもインターンにいけ、と言ってる訳ではない)。 学生の常識と一部の社会人の常識は、かつてないほど乖離しています。現代において、何か(例えば企業)に依存することは以前ほど安心感のあるものではなくなっています。 というか、働くって何ですか?会社に行くことですか?利益を出すことですか?資本主義経済っぽい何かに巻き取られることですか?考えてみませんか。 Work as life。(私が知る限り)落合さんの造語な気がしますが、面白い言葉ですよね。息をするように働く。働くことと生きること、楽しむことを分けない。これって魅力的だと思いませんか。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(17件)
河野様、ありがとうございました! 終始驚いてました。 そして、危機感で包み込まれました。 もう一度したいこと、しなければいけないことを考え直します。 素敵なお時間をありがとうございました!!
先日は、ありがとうございました! 自分の就活という概念がいい意味で壊れました!そもそも今の就活という営みができた背景と、そこに纏わる構造負だけを知るだけでもとても大きな価値があると思います! 加えて、投資家、起業家など様々な顔を持つお方の思考法をほんの少しでも体験することができ、一流の人はこんな目線で物事を見ているだと深く理解できました!アプローチ方法は違えど、同じ思考の深さを出せるように日々、試行を繰り返そうと思えました!本当にありがとうございました!
衝撃的な時間でした。 考えが浅いのではなく、「考えていない」のが自分だということに気付かされました。自分に対しても相手に対しても正しい問いをすることの重要性が分かりました。 今のままでは10年後も変わらないので、しっかり考えて自分で決断していきたいと思います。 たくさんのことを学ばせていただきました。 本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
貴重なお時間本当にありがとうございました。 失礼なことをしてしまったのにも関わらず、お時間をとっていただきました。 普段絶対に出会えないような素晴らしい方で、どんな質問にも真摯に答えてくださいました。 本日頂いた貴重な機会は今後の人生に大きな影響を与えると思います。 受け取ったものはしっかりと恩返し・恩送りしていこうと強く思いました。 本日は本当にありがとうございました。 河野さんのような素晴らしい方に近づけるよう精進します。
自分のために貴重なお時間をいただきありがとうございました。 「目の前にいる人に何を与えられるか」 が事業家のスタートという最後の言葉がとても印象に残っています。 いつか認められるように頑張ります。 とても優しい方でした。 またご連絡させていただきます!
先日は本当にありがとうございました。レビューが遅くなってしまい申し訳ございません。 いただいた学びを整理していたら、A4のページが8枚にもなってしまいました。本当に大変貴重なお時間をありがとうございました。 個人的には特に、「会社を経営するとはどういうことか?」というお話が頭を殴られたかのように衝撃的でした。お金をいただいてお仕事をいただいているにもかかわらず、全くもって思考、そして覚悟が足りていませんでした。まずは求めてくださっている方にその瞬間最大限のgiveをすること。私ができることはまずここからだと痛感しました。 社会人になる前から、波乱万丈な人生を送られている方です。自身のこれまでの価値観を壊す勢いで自身の人生を深く考えたい方、経営者を目指している方等はぜひお話を伺ってみてください。私自身、2年以上マッチャーを使っていますが、河野さんはケタ違いです。この時期にお会いできたこと、本当に嬉しく思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 お話してくださった内容は以下です。 ★TOPIC ・あなたは誰にどんな価値を与えられているか? ・「会社を経営する」とはどういうことか? ・「新卒一括採用」とはなにか? ・創造性を発揮するには? ・河野さんご自身の「最初の起業」について ・河野さんご自身の仕事のスタンスについて ・現在の河野さんご自身の会社について ・失敗について ・財務とはなにか? ・(個人的な相談)怒る人とはどうやって仕事をしていけばいいのか?スキルとメンタルどっちをとればいいのか?
レビューをもっと見る

基本情報

河野 真伍
投資家(Das Capital SG Pte Ltd)、起業家
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
役員
一橋大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
地方就活
理系就活
既卒就活
外資就活
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

今、皆さんが抱えてる悩みをお聞きして、少しでも昇華できれば嬉しいです(とりあえず、吐き出すだけでも何か変わると信じます)。 社会人経験は15年目を越え、今は投資家/事業家をしています。これまでの経験職種は金融→戦略コンサル→ITスタートアップ(FinTech)→投資家/事業経営、活動範囲も国内/海外を半々くらいで働いてきました。 …と、ここまで固い感じで書きましたが、気軽にのんびりとお話しさせてくださいませ。 お悩みがある方は、以下でもご連絡お待ちしておりますー。 自社で長期インターンも絶賛募集中です!ご興味があればー。 - Facebook https://www.facebook.com/shingo.kawano.0930/ - twitter https://twitter.com/fyneat_kawano - Instagram https://www.instagram.com/fyneat/

職歴

Fyneat株式会社
社長
2019年12月 -

Das Capital SG Pte Ltd
総合職
2018年02月 -

AnyPay株式会社
企画
2017年01月 - 2018年01月

ボストンコンサルティンググループ
コンサルタント
2015年01月 - 2016年12月

三菱東京UFJ銀行
企画
2007年04月 - 2014年12月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(29件)
本日はお忙しい中私のために時間をとって頂きありがとうございました! 仕事内容だけでなく、人生における価値観等幅広くお聞きすることができ、とても実のある時間となりました。 またお話しさせて頂く機会がございましたら宜しくお願い致します。
この度は貴重なお時間ありがとうございました。いま自分に必要なことを要約していただき、生きる道、軸について考える方針が決まりました。 ほんとうにありがとうございました
本日は貴重なお時間をありがとうございました。 会社から信頼され、後輩からロールモデルとされるような方はこういう方なんだろうなというぐらい、聡明で優しく、一つ一つの物事に対する解像度の高さがとてつもなく高い形という感想を持ちました。 抱えていたもやもやとした悩みを分かりやすく言語化していただき、自分がつまづいているステージが分かり、その気づきによって、変えていくべき行動が明確になりました。 またぜひお話聞いていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
起業したいけど具体的な行動ができていないという状況に対して、非常に具体的にアドバイスして頂きました。 変に情報を集めようとしすぎて、何もアクションしていないという現状に危機感を覚えました。 自分が起業家として応援されるような人間になるべく、すぐにでも動き出して人のために価値を発揮できるよう行動します。 自分のことを見直すことができ、非常に濃い時間でした。ありがとうございました。
非常に貴重な、「耳の痛い話」を丁寧に優しくお話ししていただいた。 この話を受け入れるだけではなく、もう一度考え、見直し、これからの行動に活かしていきたい。
本日は貴重なお時間いただきありがとうございました。 面接が通れない根本的な原因を指摘いただくことができました。「giveする」ではなく「takeしてもらう」という意識を忘れないようにします。あれもこれも得たいではなく、何かを犠牲にして選ぶことが選択することだとご教示いただき、少しでも相手に喜んでもらうためには何ができるか、まずは中小企業の面接を受け、変えられることから変えていきます。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです