就活だけの話に留まらず、「人生をピュアにワクワク楽しむためには?!」という問いを立てながら楽しく話しましょう(^^)
==以下プロフィール==
【大学以前】
■小中高と生徒会長を務める
・言葉と行いの影響力の大きさを感じる
■高校の部活(テニス部)で応援団長
・応援によってチームやプレイヤーが鼓舞されより大きなプレゼンスを発揮することを知る
■地元を離れて1年間浪人生活
・一つの目標に対して真摯に取り組む姿勢を学ぶ
・何のために大学に行くのか?という問いを立てる
・現代文や英語の先生から、受験のための勉強に留まらず、人間の思考の核心に触れる
【大学にて(早稲田大学商学部)】
・ダンスサークルに1年間所属 作品づくり、ダンスに没頭
・2年生から「スポーツ×人材育成」をコンセプトに置いたサークルで活動
・スポーツやダンスを活かしアジアを中心とした国で国際交流。現地の学生や文化に触れ価値観を広げた
・塾講師として、中学生向けの現代文の読解と小論、願書エッセイの指導。生徒の夢や思いと正面からぶつかりながら、生徒の夢の実現のために奮闘
・成人発達理論について勉強し、内省を通じた自己認知能力の向上や自己変革について理解を深めた。
【就活】
・業界:「社会人教育×体験・実践×ベンチャー」
・想い:「成長する喜びを届けたい」
・内定:ウィルシード、ラーニングエージェンシー(旧トーマツイノベーション)
【社会人経験】
・2020年4月入社
・人材育成の会社で営業
「組織で働くとは何か」
「大人になってからの教育に必要なことは何か」
「人生に大切すべき軸とは何か」
等について学び、価値を提供できるように奮闘中
【趣味】
・ダンス、ヒューマンビートボックス、筋トレ、ランニング