就職活動の中で、会社選びにめちゃくちゃ時間をかける方、沢山いらっしゃいますよね。
考えていただきたいのですが、一体どれほどの会社を調べれば”納得のできる会社選び”ができるのでしょう? 世界中の会社を見るまで終わらないのでしょうか?
また、今までの経験をもとに会社選びのロジックを組んだとして、数年後も同じことを考えているかといわれると、5年も経てば皆さんの思考や視座は確実に変わっています。
勿論、最低限の軸を選定することは大切です。でも、そこに時間をかけ過ぎないでほしい。
ベストな選択をすることに時間を使うのではなく、その時点での選択をベストにすることに時間を使ってもらうための面談に、僭越ながらできたらと思います。