就活相談にのるので、
サービス拡大ご協力ください!
東京都
相談が終わって、協力してもいいと思えたら、 ご自身のSNS(FB、Twitter、Instagram)で弊社の新サービスの紹介を是非お願いします! ※もちろんどれか一つだけでも全然構いません! また自分たちと同世代のユーザーさんがどんなキャンペーンや訴求をされたら反応するのかのアドバイスも募集中!もしかしたら就職前に自分のアイデアが採用されるかも!? お気軽にご連絡ください!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

近藤 俊
株式会社ShumMaKe
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
企画
大阪大学

相談にのれること

自社インターン採用
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
ベンチャーと大手の違い
起業・事業相談

プロフィール

新卒から楽天で約3年半営業職→約2年新規事業の立ち上げ→約1年間ベンチャー企業勤務→並行して起業していた自らの事業に注力するため退職。 就職活動期は金融、メーカー、ITなど幅広く活動してました。 社会人になってからは大企業で営業→管理職→新規事業開発をした後、ベンチャー企業でプロダクト改善を行っていました。 起業、ベンチャー、大企業それぞれのメリット・デメリットをお話できると思います。また、会社に在籍しながら副業で起業していましたので、パラレルキャリアについてもご相談に乗れます。 就活時代の話、会社時代の話、現在の話、なんでもお伝えします。 略歴 1989年 名古屋生まれ 2008年 大阪大学法学部入学 2012年 楽天株式会社入社 2014年 楽天市場事業部 ECコンサルタント 年間ランキング第一位受賞 2016年 新サービス開発室へ異動 複数の新規事業立ち上げに従事 2017年 株式会社ココナラ プロダクトグループリーダー 2017年 株式会社ShumMaKe 代表取締役COO

職歴

株式会社ShumMaKe
役員
2017年12月 -

株式会社ココナラ
企画
2017年11月 - 2018年09月

楽天株式会社
企画
2016年01月 - 2017年10月

楽天株式会社
営業
2012年04月 - 2015年12月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(5件)
会社と仕事内容を主にお聞きさせていただきました。 自分が疑問に抱いていた ①ECCの仕事内容 ②売上の上げ方 ③新サービス開発の内容 について深く理解することができました。 近藤様のお話を活かし、今後の自分のビジネスやマーケティングに活かしていきたいと思います。 この度は、お忙しい中貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。
主に会社についてご相談させていただきました。実際に現場で体験してきたお話を生で聞くことで、より業務内容や、社内の雰囲気を理解することができました。 些細な質問にも丁寧に答えていただいたので、お話していてとても楽しかったです。 人柄の良さが溢れると同時に、仕事に向ける情熱が伝わってきた方でした。 近藤様、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します!
先日はお忙しい中、また休日にも関わらずお時間を頂きありがとうございました。 主に近藤さんの働かれている楽天株式会社に関して私が疑問に思っていたこと、気になっていたことを質問させて頂きました。 私の質問や実際の楽天での仕事内容についてとても真摯に答えて下さり、とても話しやすく楽しくお話しさせて頂きました。 近藤さん本当にありがとうございました: )!
本日は本当にお忙しい中、僕にお時間を割いていただき、ありがとうございます。 私自身、就職についての悩み、インターンの経験の大事さ、営業についてのお話を聞いていただき、行動力の大事さと自信が大事であると近藤様にお話をいただきました。 とても人柄が良いのが伝わり、不安や悩み、問題を明確に分かりやすく答えていただき、私自身すごくやることが明確に見えてきて、行動に移そうと思える答えをいただきました。 また、楽天株式会社様のお話もしていただき、楽天株式会社様が素晴らしい会社だというのを感じ、更に興味を持てました。 とても、素晴らしい方で話しやすく、悩みや不安に明確に答えてくださいますので他に興味を持っておられる方は是非、お話を聞きに行って欲しいです! 本日は本当にありがとうございました。
近藤様 本日はありがとうございました。 興味を持っている会社や就職活動についてお話を伺うことができ、就職活動や企業研究を進めるうえで、とても参考になりました。 特に、営業をするうえで心がけていたことなど、業務内容についての具体的なお話は学生ではなかなかイメージが湧きにくいところだったので、非常に勉強になりました。 またいい報告ができるよう、頑張りたいと思います! 貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです