就活相談にのるので、
後悔しないシュウカツをしましょう!
東京都 秋葉原 オンライン 
経歴が多岐にとんでいるもので、どの辺に興味を持たれて、どんな相談をされたいのか簡単に教えて頂けると助かります。 なお、就活のタイミングによって聞きたい話も変わってくると思いますが、私からは22卒向け(これから就活を始める方向け)のお話をさせて頂こうと思っています。 また、たくさんのお申し込みを頂いてる関係で、複数人同時にオンライン面談という形をとらせて頂くこともあるのでその点ご了承ください。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(4件)
本日は貴重なお時間いただきありがとうございました。 高幣様のこれまでのキャリアから、多くの学びを吸収することができました。 また、模擬面接もしていただいて、自分の課題がわかったので、改善していきたいと思います。 重ねてにはなりますが、ありがとうございました。
本日はありがとうございました。 模擬面接におけるフィードバックや、歩んできたキャリアから逆算された就活に対する考え方のアドバイスなど、非常に学びの多い機会となりました。 また、もう少し学生時代のお話などお聞きしたいと思いました。
就活を始めたばかりであやふやな考えや質問が多かったにも関わらず、色々な角度でお話してくださって勉強になりました!ありがとうございました。
本日は本当にありがとうございました。 まだ就活を始めてばかりで不安な方や何から始めたらいいのか悩んでいる方は高弊様と一度お話ししてみてください。本当に素敵な方で私の話も真剣に聞いて下さりました。とても感謝しております。

基本情報

高幣 秀之
元オリエンタルランド・元リクルート
東京都

業種・職種・大学

ホテル
社長
東京大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
面接対策
ES添削
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

我ながら、少々変わった経歴かと思います。 下記の経歴をご覧頂いて、ご興味ある方はご連絡ください。 ■経歴 ・広告業界を志望して電通・博報堂に的を絞って就職活動をするも、博報堂の最終面接で落ち、就職浪人を決意。 ・1年間テクニックを磨き、2回目の就職活動では電通・博報堂・オリエンタルランドに内定。 ・電通とオリエンタルランドのどちらに行くかで半年間悩み、最終的には内定式前日に電通に辞退の意志を伝え、オリエンタルランドを選択。 ・オリエンタルランドでは経営企画部に3年間在籍。全社経営数値の取りまとめ、子会社のコンサルティング業務、経営改善プロジェクトなどに従事。思うところあり、3年3ヶ月の在籍を経てリクルートに転職。 ・リクルートではベンチャーキャピタル業務に従事。毎日のようにITベンチャー社長と会い、世界を変える技術・人材の発掘にいそしむ。 ・ベンチャー投資業務を行う日々の中で、自分でも事業をおこしたくなり、リクルートの社内新規事業提案制度で婚活事業の提案を行い最優秀賞を受賞。 ・婚活事業が事業化されるも、ベンチャー投資業務から異動することが出来なかったため、リクルートを離れて独立・起業することを決意。 ・半年間の副業期間を経て、リクルートを退職、起業。 ・現在は都内でEC企業・IT企業など複数の会社を経営。 ■話せること ・就職活動はテクニックで大きく差がつきます。1年目は1次面接落ちした電通に、2年目はトップ内定できたのはテクニックを身につけたからです。だからこそ、就職活動では本命の前にしっかり対策を行うことが重要です。後悔しないシュウカツ、楽しいシュウカツにするための取り組み方をお話しします。 ・転職が当たり前の時代です。新卒で入る会社は、長いキャリアの第一歩ですが、その会社の選び方・会社での過ごし方でその先の人生で大きな差が生まれます。長いキャリアの中で、理想のライフスタイルを実現するための考え方をお話しします。 ・ES添削、面接練習もお手伝いします。 ・広告業界、オリエンタルランド、リクルートに関しては私の知る範囲で何でもお話しします。 ・大手企業、ベンチャー、副業、独立起業など、様々なキャリア経験をしているので、その違いや良し悪しをお話しします。 ・将来的な起業に興味ある方のご相談にのります。

職歴

独立・企業
社長
2011年07月 -

株式会社リクルート
企画
2007年07月 - 2011年06月

株式会社オリエンタルランド
企画
2004年01月 - 2007年07月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(4件)
本日は貴重なお時間いただきありがとうございました。 高幣様のこれまでのキャリアから、多くの学びを吸収することができました。 また、模擬面接もしていただいて、自分の課題がわかったので、改善していきたいと思います。 重ねてにはなりますが、ありがとうございました。
本日はありがとうございました。 模擬面接におけるフィードバックや、歩んできたキャリアから逆算された就活に対する考え方のアドバイスなど、非常に学びの多い機会となりました。 また、もう少し学生時代のお話などお聞きしたいと思いました。
就活を始めたばかりであやふやな考えや質問が多かったにも関わらず、色々な角度でお話してくださって勉強になりました!ありがとうございました。
本日は本当にありがとうございました。 まだ就活を始めてばかりで不安な方や何から始めたらいいのか悩んでいる方は高弊様と一度お話ししてみてください。本当に素敵な方で私の話も真剣に聞いて下さりました。とても感謝しております。
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです