🏉生まれも育ちも大阪市ついでに大阪市在勤
🏉公務員歴27年(福祉関係) 心理カウンセラー
🏉読書 神社参り ラグビー観戦 予備試験挑戦中
これまでアドバイスした内容をnoteにまとめつつあります
https://note.com/deki0958
はじめまして
大阪市役所で公務員やってます
一般行政の事務職です。
今年の大卒受験生は下の息子と同い年です^ ^
「ES・小論文・面接でもやもやしてませんか?」
もしよかったらESについては
過去(自分の今までの経験から持った問題意識)
現在(志望先が抱える行財政の問題点と自分の問題意識のすり合わせ)
未来(自分が志望先に入ってどんな貢献ができるか)
の視点からまとめてみてください
また小論文については
「問い」
「主張」
「論証」
を意識して
問題文が何を問うているのか
自分はどのように考えるのか
その考えの根拠は何なのか
を考えて書いてみてください。
もしスッキリしなかったら一緒に会話しながら整理しましょう
ただESについてはこれまでに出したものからブレることのないようにしてくださいね
福祉業務の経験は長いので初歩的なことでも遠慮なく聞いてください
ウチだけやなく役所の福祉に少しでも興味を持ってもらえたらと思います
元々福祉職場希望やったので配属は福祉職場が多いです。
ちなみに僕の職場経験ですが
H10〜H11年度
障がい者施策(福祉局)
H12〜H14年度
国民健康保険(福祉局)
H15〜H17年度
ひとり親家庭支援(こども青少年局)
H18〜H20年度
道路の不法占拠適正化(建設局)
H21〜H25年度
生活保護CW・SV・不正受給適正化(西成区役所)
H26年度
生活保護 不正受給適正化(生野区役所)
H27年度
生活保護 庶務・経理担当(生野区役所)
H28〜H29年度
総務課 庶務・人事担当(生野区役所)
H30年度〜R2年度
保護課生活保護適正化担当(福祉局)
R3年度〜R5年度
保健福祉課生活支援担当(中央区役所)
R6年度〜
保健福祉課生活援助担当(西成区役所)
となっています。
もし興味のある内容があったら聞いてくださいね^_^