就活相談にのるので、
★学食一緒★に食べさせてください!
東京都 あなたの大学の最寄り
内容:0ベースの相談から、ピンポイントな相談までなんでもOK! 条件:あなたの大学学食がやっている時間に、学食で飯を食べる間、ご一緒してください! もちろん、その間に相談もOK!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(12件)
本日はありがとうございました! 都内の大学ではないため、都内のカフェでお話を伺いました。 会社のことや面接のこと、岡宮様の考え方のお話も伺いました。 会社のことだけでなく、私の現状の状況を鑑みたアドバイスもしてくださり、非常に有意義な時間となりました。 ありがとうございました!
先日は面談のお時間をいただき本当にありがとうございました。 社会で働くことや仕事をする上で何が大切なのかなど、本当に勉強になりました。 中でも、自分の研究がビジネスになるという視点は今まで持てなかったので、一番心に残っております。 さらに、岡宮さんとお話しする中で自分の渇望を見つめ直し、この考えに自信を持っていいのだと思えるようになりました。 この経験を基に、就職活動に励んで参りたいと思います。 本当にありがとうございました。
年間スケジュールや、1日の動き、新規事業と既存事業の保守運用の割合など実際の業務内容についてのお話をしていただき、業務のイメージを具体化することができました。 社員視点での強み弱みを聞くことができ、自分の解釈との比較ができ、より企業分析に磨きをかけることができました。ありがとうございました。
貴重なお話の数々ありがとうございました! とても話しやすく、いい意味であまり緊張せずにお話できて良かったです。 教えてもらったことを今後の就活に生かしていきます。 最後に落ちないと思うから自信持ってと言われたところが非常に心強かったです! 本日はありがとうございました。 またお話聞かせていただければと思います!
非常なフランクな方で、本当に話しやすかったです。 自分の素の部分をさらけ出して話すことができました。 会社についてだけではなく、現在抱えている悩みなどにも丁寧に答えていただきました。 今後ともぜひお付き合いを続けていきたいです。 お忙しい中、貴重なお時間を作っていただき、 誠にありがとうございました!
貴重なお時間をいただきありがとうございました。業務内容やスタンスなどのイメージがとても明確になりました。得たことを志望動機や成し遂げたいことに落とし込むように尽力いたします!
レビューをもっと見る

基本情報

岡宮 朋裕
【PF必読】NRI(会社についての相談は受けません!)野村総合研究所
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
エンジニア
東京工業大学大学院

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
企業研究
理系就活
院生就活
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

並のOB訪問はしません! プロフィールを最後まで読んでいないことがすぐにわかる依頼を多数頂くため、ご注意ください! 【出来る事(したい事)】 ・私の頭の中を見せる事 組織の中で働くこと、自由に働くこと、最近の働き方改革の謎、、、など社会人になってから考えるべきことをお伝えします! 就活何したら良いか分からんって人もOKです! 【やらない事】 ・他の社会人に聞けばわかる事 模擬面接やES添削は他の方にお願いしてください! NRIの会社の事を知りたい人は、大学のOBOGに聞いてください! 【会話後、NRI内定出た人】 ・21年度入社:5名 ・22年度入社:3名 ・23年度入社:10名(目標!!) なおNRIのコンサルではなく、システム・SIer側(AE入社)です さらに元なので、今のことを知りたい方は同期紹介します ★注意★ ●承認後は、以下2点を教えてください!!  それらがない場合は返信しません!   ①私に何を望み   ②OB訪問したい候補日時(基本はweb) ●明確に望みが無くて、とにかく話したい場合でもその旨を書いてください! ●依頼時の選択肢に相談内容【会社について】とあるようですが、やらない事に記述の通りなため、それを選ばれた方は不許可させていただきます!ごめんなさい!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(79件)
本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。就活を進めるにあたり、核となる部分を教えていただきました。様々な角度から自己分析を行い、しっかり軸を作って選考に挑んでいきたいと思います。また行き詰まった際はアドバイスいただけるとうれしいです。良い報告ができるようがんばります!
本日は、私が抱える悩みに丁寧に耳を傾けてくださり、前向きな気持ちにしていただき、本当にありがとうございました。岡宮さんには、志望動機やキャリアパス、さらには人生相談に至るまで、親身にお話を聞いていただきました。 また、海外生活が長かったこともあり言語化に苦労していた私に、面接でのテクニックを丁寧にご教示くださり、就職活動のレベルを一気に引き上げるようなコメントをいただけたこと、大きな学びとなりました。教わったことをしっかりと心に刻み、就職活動の場で自信を持って振る舞っていきたいと思います。自分の夢を改めて見つめ直し、面接に向けて全力で取り組んでまいります。 改めまして、ご多忙の中、貴重なOB・OG訪問の機会をいただき、誠にありがとうございました!
自分自身が目を背けているところと向き合い続けていくべきだというきっかけをいただきました。本日は貴重なお時間いただきありがとうございました。
本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。選考の過程で困難を感じていたことに加え、志望していた進路にも迷いが生じていたため、ご相談させていただきました。的確なご指摘をいただきつつ、非常に親身に進路相談に乗っていただき、大変学びの多い時間となりました。 いただいたご助言を糧に、今後も精進してまいります。 改めまして、本日は誠にありがとうございました。
先日は社会人訪問をさせていただきありがとうございました。 以下のアドバイスを実践していきます。 ・なぜを繰り替えし原動力を深堀する ・6年間の就活失敗の経験が他の学生と比べた上での最大の資産である。これをふまえて落ちた理由を考えよう ・起業の求める人物像、仕事で求められる人物像を理解しそれに必要な能力を自己PR・志望動機でアピールしよう ・中途も視野に入れて就活をする ・社会人訪問をしてくれる社会人になんで社会人訪問をしているか聞いて、本当に学生に向き合ってくれる人を選んで話を聞いてみる。 まずは今回の社会人訪問の振り返りから行っていきます。
自分の悩みが[なぜ?]という深掘りの浅さから来るものなのだと気付かされました。ありがうございました。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです