基本情報

安部 嘉康

三菱商事→起業

東京都

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

新卒で「三菱商事(株)」入社。 現自動車モビリティグループ配属。 タイ担当3年、インド担当2年。 インド担当として南インドのチェンナイに1年間赴任。 2019年に起業のため退職。 PLDを創業し、慶應、上智、明治、アジア立命館、アメリカ大学のメンバーなどと「Abeゼミ」を実施中。 就活は個人戦ではなく「団体戦」です。色んな仲間と情報共有しながら、自分にあった企業や職種を一緒に探しましょう!

職歴

三菱商事株式会社

総合職

2015年04月 - 2019年08月


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(109件)
本日はお忙しい中、お時間いただきありがとうございました。今日、安部様とお話できたことで、志望動機の作成に向けて、自分が足りてない部分を知ることができ、また、面接で自身のどういった強みをアピールすべきかもアドバイスいただけて非常に勉強になりました。納得内定に向けて残りの生活も精進し続けます。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました! 今日で明確に第一志望が商社になったかもしれません。自分の「困った人を救いたいという想い」と、商社の事業投資のビジネスが結びつくと思ってもいなかったです。発展途上国に目を向ければ、すぐに答えが見つかったのにと思っています。私を導いてくれてありがとうございます。 これから、自己分析をやりまくります。狂気的に行動します。先ほどお伺いした4点を、限界まで突き詰めます。JICAや商社の人たちのYouTubeも見まくります。いつになるか分かりませんが、また成長した姿を見ていただければと思います。もしお時間がございましたら、またよろしくお願いいたします! 重ねて申し上げますが、本日はどうもありがとうございました!!!
自身の三菱商事の事業内容に対する認識のギャップを埋めていただき、インド駐在のお話から就活時代のお話まで幅広くお答えいただきました。 エピソードの内容がどれも面白く、随所で笑ってしまいました。 今後もいただいたご助言を基に邁進してまいります。ありがとうございました。
安部さんがなぜ三菱商事に入社されたのかから、三菱商事での業務内容や社風について幅広く知ることができました。関心のある業務内容はもちろん、自身の思いの部分を全面に出せるようにこれから分析していきたいと思いました。大変貴重なお時間ありがとうございました!
安部様 本日はお忙しい中、お時間をいただき誠にありがとうございました。三菱商事における若手社員に求められること、働く社員の特徴、選考時の注意点、さらに海外大学出身者として日本企業に入社した際に感じるギャップなど、貴重なお話をお伺いでき、大変感謝しております。今後の選考に向けて引き続きアドバイスをお願いすることがあるかと思いますが、何卒ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
本日はありがとうございました! 三菱商事時代のお話やそこから起業に至るまでのお話を中心にご丁寧にお話いただけたおかげで、商社実務の解像度や商社パーソンに必要なエッセンス、起業時の強みを学ぶことができました。 改めて、ご多忙の中貴重なお時間を設けていただきありがとうございます!
レビューをもっと見る