基本情報

高原 渉

レバレジーズ株式会社

京都府

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

「関わってきたみなさんが成功したキャリアを歩んで欲しい」という想いで就活支援に奔走してます、高原渉です🙆 ◎プロフィール ・現在:京都大学大学院修士2回生 大学時代に理学療法士の国家資格を取得し、ストレートで院進してます! 論文を国際雑誌に投稿すること、夏に留学すること、就活生の可能性を最大限に広げること、この三軸で奔走中です!! ◎就活 2024年7月 就活開始 8月〜9月 サマーインターン選考30社受け、7社参加💪優秀賞に選ばれた経験も 9月~10月 自己分析徹底⇒一貫性のある就活軸・将来のビジョン・キャリアパスを確立 10月~11月 本選考3社受け、全て最終面接まで通過 11月末 レバレジーズ内定(他2社は辞退) ◎選考における評価 ・自己紹介だけで選考通過 ・最終面接5分で内定 ・「君は会社を変えてくれる存在だ」と評価をもらう ◎いただいた声 🕊「自己分析が神すぎて、面接内容のブラッシュアップができました!」 🕊「論理的思考力が高く、相手の立場を考えている印象を受けました」 🕊「模擬面接で徹底的に深掘りしてくれ、FBも非常に丁寧に教えてくれて助かりました!」 🕊「就活生にとっては、最強のアドバイザーだと思います」 これらのありがたいお言葉から、もっと他の就活生にも貢献したいと強く思えます🔥 ◎インターン選考参加企業 NRI/デロイト・トーマツ/レバレジーズ/Hacobu/Speee/SHIFT/ワンキャリア/パートナーズ/P&G/ミズノ/伊藤忠商事/アシックス/dely/みずほ銀行など ◎本選考参加企業 レバレジーズ/Speee/ログラス(経営幹部候補) ◎力になれること 💡就活の始め方や不安の悩み相談 ⇒漠然とした不安をなくし、就活を前向きに取り組めるよう尽力します! 💡ES添削・ガクチカ添削 ⇒論理の整合性・一貫性、読み手側の視点を考えた添削、ナレッジを共有します 💡模擬面接・面接対策 ⇒ガクチカや志望動機、就活軸、キャリアビジョンなど幅広く深掘りを行い、FBにて次に繋がる機会提供をします! 💡自己分析の壁打ち ⇒様々な経験を話す中で就活生の強みや原動力となる気質を教えます! 基本的にオールラウンドでサポートでき、ES添削などは即日または翌日以内には対応します!要望を言ってもらえればできる限り対応するので、どしどし申し込んで下さい~

職歴

レバレジーズ株式会社

内定者

2024年11月 -


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(103件)
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました🙇 2時間以上も面接対策をしていただき、色々なことを学ばせていただきました! またよろしくお願い致します🤲
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。こちらの意図や動機を端的にまとめてくださり、非常に自己分析の助けになりました。ベンチャーの魅力についても丁寧に教えてくださり、視野が広くなった気がします。いただいた助言を糧に今後も頑張っていこうと思います!
面談前 情報がほとんどない状態での就活で、不安が強かったです。 面談後 面接対策では私の回答をさらに深掘りしていただき、考えを深めることができました。 また私の不安を聞いてくださり、就活に対してポジティブにのぞめるよう関わっててくださいました。 初めての面談で緊張していましたが、高原さんはとても優しくて丁寧に面談してくださるので、初めての方にもとてもおすすめです!本日はありがとうございました!
今回のOBOG訪問では、単なる選考対策にとどまらず、私自身が将来どのような環境で、誰と、どんな志を持って働きたいのかを根本から見つめ直すきっかけとなりました。 特に印象的だったのは、「どこで何をするか」よりも、「どのような人と、どのような思考で働くか」が重要であるという言葉です。私はこれまで、海外経験や新しい挑戦を重ねてきましたが、その根底には上昇志向や知的好奇心があり、加えて「自分が持っている知識や経験を通じて、誰かの役に立ちたい」という想いがありました。日本での留学生支援も、カナダでの生活支援も、相手より少し有利な立場にいる自分だからこそできる貢献をしたいという気持ちから始まったものでした。 そのような背景を持つ私に対して、「総合商社に入ったとしても、いずれ現状に満足できなくなるのではないか」といったご指摘をいただき、強く共感しました。確かに私は、常に現状を打破し続けたいという欲求があり、より広い視野のもとで価値を提供したいという思いを持っています。だからこそ、どの業界・企業に入るか以上に、「どんな環境で」「誰と働くか」という点が、私にとって最も大事な選択基準になるのだと再認識しました。 また、就職活動において“環境”を重視するという考え方は、優秀な人と切磋琢磨できるか、自分が成長し続けられる土壌があるかという視点につながります。今回のOBOG訪問では、そうした視点からインターンや選考に向き合うことの重要性を教えていただきました。 さらに、ファーストキャリアとしては日本を選びたいという自身の考えに対しても、「日本の社会をより良くしたい」「将来的には大きな影響を与える存在になりたい」という内に秘めた思いがあることに気づかされました。この想いを実現するためにも、まずは企業での経験を通じて、自らの筋力を高める必要があると感じています。 今回の訪問は、目先の選考対策だけでなく、自分の志やキャリア観を深く掘り下げる機会となり、大変有意義な時間となりました。
レバレジーズの最終面接直前に急遽お願いしました。 不安な点をしっかり解消していただき、応援メッセージもすごく力になりました! 本当にありがとうございます!
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 就職活動について、丁寧に教えていただき、今の自分がすべきことが明確になりました。 ご自身の経験も交えながら具体的にお話してくださったので、非常に参考になりました。
レビューをもっと見る