基本情報

金谷 武

セールスギルド株式会社

東京都

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

大手も中小も含め8社経験。職種も人事、営業、ウェディングプランナーなど様々。現在は研修会社で講師や研修企画など人材育成に携わっています。そんな経歴から、少しでも就活や人生設計のヒントになればと思っています。就活に行き詰っている方、漠然とした不安を抱えている方、一緒に悩みましょう。Matcher初めても大歓迎です! 【経歴】転職8社。興味ある部分があれば、遠慮なく聴いてください! 学生時代のテーマパークアルバイト経験から、遊園地を運営している鉄道会社に新卒入社 ↓ 学生サークルでやっていたミュージカルをまたやりたくなってしまい、就職氷河期にせっかく入社した会社を1年で退職、学生サークルの仲間とミュージカル劇団を立上げ、主催 ↓ 4年近く、フリーターをしながら小劇団でやりたいことをやり切り、劇団四季の音響スタッフに入ることができ、プロの職人世界で揉まれる ↓ 結婚式にも音響の仕事があることを知り、四季で得た知識で、音響会社に入社 ↓ アルバイト採用の媒体営業マンに感化され、ただモノを売るだけじゃない提案営業に惹かれ、3年半期間限定でリクルートに入社。飲食店への広告営業 ↓ 営業だけでなく、チームビルディング、マネジメントも学ぶ ↓ 3年半後には再び結婚式業界に戻ると決めていて、結婚式の音響時代に仲間入りしたいと思っていたプロデュース会社に入社、ウェディングプランナーに ↓ 社内で一番担当を持つ中、自分でも気づかないほど働き過ぎ、心身ともにある日突然悲鳴を上げ、自分でも思いもよらず退職をすることに。働き方改革が流行りだしたのとちょうど同じ頃 ↓ とにかく働くことが大好きだった自分が、何のために働くのかわからなくなり、社会人になって初めて2ヶ月以上ブランクが続く ↓ 営業経験を活かし、ホームページやパンフレットなどの紙媒体をつくる制作会社に営業として入社。その後、社長直下で事業部を立ち上げ、営業、マーケティング、採用、なんでも兼務 ↓ 就職や転職を考える人のキャリアデザインやライフデザイン設計に寄り添う仕事をしようと広告会社の人事専任に転向。グループ5社人事責任者 ↓ 現在は研修会社で、講師や研修企画、法人営業をしています 金谷(かなや) https://twitter.com/takeshikanaya https://note.com/takeshikanaya

職歴

株式会社情熱

営業

2022年10月 -


LMIグループ株式会社

人事

2019年11月 - 2022年09月


株式会社クレスト

人事

2018年05月 - 2022年09月


ビーダッシュ株式会社

営業

2017年02月 - 2018年04月


Daiyu株式会社

企画

2014年07月 - 2016年11月


株式会社リクルートライフスタイル

営業

2011年02月 - 2014年06月


コトラボART

技術・研究職

2008年11月 - 2011年01月


劇団四季

技術・研究職

2008年01月 - 2008年10月


ミュージカル劇団主催

企画

2004年05月 - 2007年12月


富士急行株式会社

総合職

2003年04月 - 2004年04月


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(86件)
本日は、面談のお時間を頂き、ありがとうございました!私と共通点が多く、楽しくお話できて嬉しかったです。 また、就活の進め方や、ESの添削のご指導を頂き、ありがとうございます。頂いたアドバイスをすぐ実行します。 面談を通して、金谷さん自身のお人柄や、ご経験にとても惹かれました!ぜひまた相談させて下さい。
面談前 表面的なものしか見えず、仕事とは何か。 あまり理解ができていなかった 面談後 仕事に対しての理解や、求められているものの認識ができた。 また、仕事を好きと思えることの大切さを知りました。 質問した内容全てご丁寧にお答え頂き、とても参考になりました。これからも就職活動を頑張ろうと強く思えました。
本日はありがとうございました!仕事を選ぶ上で軸にすることや、見るべきポイントなどを知れたので、さらに仕事を選ぶ上で意識したいと思えるポイントが増えて、すごく勉強になりました!ありがとうございました!
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。 リクルートになることがいつの間にか目的化されていて、本音で話せていない状況に陥っていました。 人事として働かれているご経験や実際にリクルートで働かれていたご経験のある金谷様独自の目線で明確なご指摘をいただき、自分自身ハッとさせられました。 結果はどうであれ素直さを忘れずに就職活動を続けていこうと思います。 6月に良いご報告ができるよう頑張ってまいりますので応援よろしくお願いいたします!笑
貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。 仕事に対して好きという気持ちだけではなく、ビジネスとして考えることが大切だと学びました。 面接ではしっかりと質問を聞き、簡潔に答えられるよう意識して臨みたいと思います。 また機会がありましたら、ご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
昨日はありがとうございました。 就職活動が本格的に始まり、自分の将来について悩んでいましたが、お陰様で悩みを解消することが出来ました。また、和やかな雰囲気を作って下さり、楽しく相談することが出来ました。 今後も就職活動頑張り、最前の結果が出るように全力を尽くしていこうと思います。 本当にありがとうございました!
レビューをもっと見る