基本情報

小林 佳徳

株式会社がくまるくん

東京都

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

2023年1月、教育のIT化を推進する会社『株式会社がくまるくん』を創業し代表に就任 https://gakumarukun.jp/ 2021年から、レストラン事業のDXプロジェクトのマネージャを担当。 これまでは大企業、メガベンチャー、スタートアップなどで主に教育や人財、コミュニティの新規事業立ち上げならびにコーポレート部門です採用を担当しておりました。 新潟大学大学院終了後、大日本印刷、ベネッセコーポレーション、ライブドアなど、大企業と、モバイルファクトリー、イトクロ、マナボとリフカム、CRISPと、ベンチャー、スタートアップと、のべ13社を経験。 人事として10年以上のキャリアから、主に就活生にアドバイスできます。 これまでしてきたアドバイス ・大企業とベンチャー、スタートアップの違い ・IT、システムエンジニアとしてキャリアアップするには ・20代のうちに市場価値を向上させるには ・オススメの就活実践方法 ・起業する方法 ECサイト、進研ゼミのネット版、ブログ、SNSなど、一貫してインターネットビジネスの新規立ち上げと運営業務に従事。また、ライブドア事件後には管理部門にて会社の立て直しに参画し、人事制度の設計・導入や、コーポレート・採用全般などを経験。 2014.8、「社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話」上梓 http://xbeeing.com/livedoor_horiemon/ Amazonレビュー60件以上 主にIT・ネット業界が中心となりますが、大企業もベンチャーも就業経験をした上での就職アドバイスができると思います。 また、以前はEdTechスタートアップにいたので、未来の教育ビジネスに興味がある人、歓迎です。 HRtechのスタートアップの経験から、人材ビジネスについても聞いてください 児童養護施設の子どもや、高校生、大学生のキャリア支援ボランティアのNPOにも参加しています。

職歴

株式会社がくまるくん

社長

2023年01月 -


株式会社CRISP

技術・研究職

2021年08月 - 2022年12月


ベネッセインフォシェル

人事

2020年03月 - 2021年07月


株式会社リフカム

人事

2018年02月 - 2020年02月


株式会社マナボ

人事

2015年05月 - 2018年01月


ベネッセコーポレーション

マーケティング

2012年05月 - 2015年04月


有限会社コロン

マーケティング

2010年01月 - 2012年04月


イトクロ

人事

2009年01月 - 2009年12月


ライブドア

人事

2006年07月 - 2008年12月


モバイルファクトリー

企画

2006年04月 - 2006年07月


ライブドア

技術・研究職

2003年05月 - 2006年03月


ベネッセコーポレーション

企画

1999年02月 - 2002年08月


大日本印刷

企画

1998年04月 - 1999年01月


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(11件)
本日はお忙しいところありがとうございました。 また、抽象的な相談でしたが親身になって回答してくださりありがとうございます。 今後事業を考える上で参考にさせていただきます。
お忙しいなかお時間いただき、ありがとうございました! 私のまとまりのない話をとても丁寧に聞いてさり、さらに次のステップのご提案までしていただきました。 教育のお話から私の2ヶ月後の時間の使い方、小林さんの転職のお話まで様々なお話をいただけました。とても寄り添って聞いていただきました。 本当に素敵な方でした! ありがとうございました!
甘えとも取られがちな私の就活の希望事項を丁寧に傾聴頂き、ご自身の豊富なご経験から教育業界の現状や見通しをお伺いすることができました。 大変穏やかでスマートな方で、短い時間ながら 濃密な時間を過ごさせて頂きました。 小林様、本日は貴重なお時間を頂き、 本当にありがとうございました。
本日はお忙しい中ありがとうございました。 こちらの質問・相談に対して丁寧に、真剣にお答えくださいました。 また、僕の考えや意図をしっかり汲み取った上で相談に乗ってくださるので、非常に勉強になることが多い時間でした。 お忙しい中本当にありがとうございました。 引き続きよろしくお願い致します。
何回も転職を経験しているからこその視点で、キャリアやビジネスについてのアドバイスをいただきました。また、教育系のお話では今後の自分のキャリアに関わる重要な示唆を得ました。教育に関心のある方、キャリアプランが見えない方などは是非一度小林さんにお会いすることをお勧めします。
本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。 今後に向けて考えていくべきことや大手とベンチャーの違いの部分など様々なことをお聞きして、とても参考になりました。 今回のお話をもとに改めて自分自身について考え直す良いきっかけになったと思っております。
レビューをもっと見る