2023年1月、教育のIT化を推進する会社『株式会社がくまるくん』を創業し代表に就任
https://gakumarukun.jp/
2021年から、レストラン事業のDXプロジェクトのマネージャを担当。
これまでは大企業、メガベンチャー、スタートアップなどで主に教育や人財、コミュニティの新規事業立ち上げならびにコーポレート部門です採用を担当しておりました。
新潟大学大学院終了後、大日本印刷、ベネッセコーポレーション、ライブドアなど、大企業と、モバイルファクトリー、イトクロ、マナボとリフカム、CRISPと、ベンチャー、スタートアップと、のべ13社を経験。
人事として10年以上のキャリアから、主に就活生にアドバイスできます。
これまでしてきたアドバイス
・大企業とベンチャー、スタートアップの違い
・IT、システムエンジニアとしてキャリアアップするには
・20代のうちに市場価値を向上させるには
・オススメの就活実践方法
・起業する方法
ECサイト、進研ゼミのネット版、ブログ、SNSなど、一貫してインターネットビジネスの新規立ち上げと運営業務に従事。また、ライブドア事件後には管理部門にて会社の立て直しに参画し、人事制度の設計・導入や、コーポレート・採用全般などを経験。
2014.8、「社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話」上梓
http://xbeeing.com/livedoor_horiemon/
Amazonレビュー60件以上
主にIT・ネット業界が中心となりますが、大企業もベンチャーも就業経験をした上での就職アドバイスができると思います。
また、以前はEdTechスタートアップにいたので、未来の教育ビジネスに興味がある人、歓迎です。
HRtechのスタートアップの経験から、人材ビジネスについても聞いてください
児童養護施設の子どもや、高校生、大学生のキャリア支援ボランティアのNPOにも参加しています。