基本情報

上野 仁輔

株式会社アウトソーシング

福岡県

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

【自己紹介】 1995年生まれ。三重出身。2018年卒。 ○大学生活 ・ハンドボール部 ・ボランティア ・アルバイト:居酒屋、短期イベント 【就活】 就活を始めたのは3回生の冬頃で、周りより始めるのが遅かったです。 しかし、自己分析をしっかり行い、セミナーや就活イベント、会社説明会に積極的に参加した結果、就活を楽しいと思えるようになり、内定もいただけました。 最終的には7社内定をいただき、株式会社アウトソーシングに入社を決めました。 就活を始めるのが遅かった自分でも、内定を獲れた方法や何を意識して就活していたか、皆様に少しでもアドバイスできればと思います! 現在は新卒採用の仕事をしています! 就活に対する不安や悩みなど何でも相談してきてください!

職歴

株式会社アウトソーシング

人事

2018年04月 -


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(5件)
本日はお仕事で忙しい中、私の為に貴重な1時間を割いて下さりありがとうございました! 上野さんご自身の就活経験や就活の軸、ライフラインチャートを用いた自己分析、ESの人事の方に受ける書き方など、多岐にわたる私からの質問について丁寧にご回答頂き、大変勉強させて頂きました。 特に印象に残ったのは、上野さんご自身の将来の理想像についてお聴きした時に、「もっとコミュニケーション能力を高めて、どこの企業でも通用するような人材になりたい」と仰られたことです。上野さんは既に他の誰にも負けないようなコミュニケーション能力を身に付けられているのではないかと、私は思っていたのですが、「まだ突き詰めて行きたい」と答えられていたので、その向上心の高さに私自身もモチベイトされました!私も仕事を通してコミュニケーション能力や社交性を高めたいと考えていたので、私自身のこれからについても再考させられる言葉でした! そしてこの理想像に近づくための方策として「無形商材の法人営業」を推奨して頂きました。「一般的に無形商材はブランド力の有無はあまり無く、ましてや生活必需財でもないので、商品を売る為には営業スキルや人としての総合力が試される。そしてB to Bの営業はB to Cに比べて、難易度も高いので、自己成長という意味においては、これほど絶好の機会は無い」という説明を聞いて私自身さっそく書籍やネット、matcher を用いて、無形商材の法人営業について調べてみたいと思いました。もちろん、就活の軸にも入れるつもりです! 本日頂いたアドバイスや経験談を元に、これから更に本腰を入れて就活に取り組んでいく決意が得られました。また就活や仕事、人生に対する質問や悩みが出来たら、上野さんに連絡させて頂きたいです!これからもよろしくお願いします。 重ねてにはなりますが、本日は貴重な上野さんの1時間をオンライン面談に充てて下さり、誠に感謝しております。差し支えなければ、次は対面でお話したいです! 本日はありがとうございました😊
先日はありがとうございました。志望動機と学生時代に頑張ったことの一貫性を意識して面接ではきちんと答えることができました。また、営業管理の仕事についても理解を深めることができました。また結果についても報告いたします。ありがとうございました。
企業の事業内容と、上野さんの就職活動の軸から、なぜこの会社に就職したのかまで詳しくお話ししていただけました。急な面談予定にも快く笑顔で対応していただけました。就活生の目線になってお話をしてくださるのでリラックスして自分の思っていることを相談できました。 面談を終えて、事業内容だけではなく自分の志望動機を引き出してもらえたこと、さらには元気をいただくことができました! 明日の面接頑張っていこうと思います。 大変貴重なお時間をありがとうございました。
改めまして、ありがとうございました! 仕事終わりで疲れているにも関わらず 終始笑顔で相談にも乗っていただけて、 元気もいただきました。笑 親身なだけでなく鋭い質問もしてくださるので、 面接や就活に対して不安がある方は 一度上野さんに見ていただくと良いと思います! 是非またお願いいたします! ありがとうございました!
現在働かれている会社の選考を受けさせていただいているのですが、自分が就活の際どのような事に心掛けていたかなど、私と同じ立場に立って話をしていただけて本当に良かったです。 他の業界を志望している方でも親身に話していただけると思いますよ👌