はじめまして!ビズリーチ21卒の大木雄人です。
大学時代に100人以上の方と就活面談をしてきました。
この経験を生かし少しでもお役立ちしたいと思います。
あまりかたくならず、カジュアルに話しましょう~✨
名前:大木雄人(おおきゆうと)
出身大学:東北大学農学部
出身:静岡
【お手伝いできること】
✓就活の進め方
✓自己分析方法
✓合格率向上
✓ガクチカブラッシュアップ
✓人材業界について
✓理系から文系就職に至った理由
✓なんか不安だからとりあえず話したい
【インターン実績】
✓長期インターン
(株)リスペクト:マーケティング部兼編集部(学生ライター)
NPO法人環境会議所東北:SDGs推進
株式会社Wivid(東北拠点立ち上げ&統括)
✓短期インターン
ソフトバンク『TURE-TECH』
ネオキャリア『beat』『Dive』
リンクアンドモチベーション『HEAT』
ビズリーチ
slogan
エン・ジャパン『gate』
などなど、、、
【趣味】
サッカー(スポーツ全般)、音楽、映画、読書など
【大学時代】
✓アイセック仙台委員会に所属。2年生で副委員長、3年生で委員長を務めた。
✓仙台若者1000人花見(学生団体の合同新歓イベント)発起人兼2018,2019年度代表
【安心できる居場所を全ての人に】
私は、全ての人が働きがいを持って毎日ワクワク過ごせるような社会の実現を目指しています。(幼少期から病弱で入退院を繰り返した経験より)
【就活の軸】
就活の軸は以下の大きく2つでした。
①社会的インパクト
将来像から逆算して、インパクトを与えられるかどうかが1つ目の軸でした。
②自己成長
将来像から逆算して、自己成長が必要だと考えました。
(自分の夢の実現から逆算し具体的要素出しをしています)
※自己分析についてまとめてみたのでこちらも参考に☟
https://note.com/yutotto0325/n/n70e6f8e4af94