基本情報

佐藤 智介

バリューマネジメント株式会社

東京都

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

2016卒 社会人6年目  社長室 兼 人材開発部 マネージャー 以下、ピンときた方はぜひお話ししましょう! ~自身のスタンス・素直な気持ち~ 働くことを本気で楽しむ/仕事ってめちゃくちゃ楽しい きれいごとをきれいに/大人の青春/仕事を通して人生を豊かに 急成長/負けず嫌い/何事にも本気/人生全取り/何事も挑戦 ~話題にできる領域~ ■ビジネス コンサル/事業再生/事業開発/観光まちづくり/地方創生/地域創生 組織開発/人材開発/新卒採用/マーケティング/法人営業/官庁出向 ■就活 大手就活/ベンチャー就活/インターンシップ/自己分析/強みの理解 価値観の抽出/自分と向き合う/社会と向き合う/企業理解/業界理解 ※自社は、事業再生の文脈で施設再生/地域の活性化を主軸としていますが、  業界業種問わず、お話することが可能です! ~社会人になるまで~ ・小中高一貫の男子校 ・サッカー一筋22年(体育会サッカー部→社会人リーグ所属) ・NPOボランティア6年 ・接客業経験いくつか ・元数学教員志望(免許あり)→大手就活→ベンチャー就活 ~キャリア~(6年目でジョブチェンジ5回) 2016年4月 バリューマネジメント株式会社新卒入社 ・マーケティング部(2016.06~09) ・施設再生の現場マネジメント(2016.10~2017.08) ・クロスファンクション事業部(2017.09-2018.06) ・人材開発部新卒採用担当(2018.07~2019.03) ・国土交通省観光庁出向(2019.04~2021.03) ・社長室 兼 人材開発部マネージャー(2021.04~)    社長室:社長直下の特殊部隊。新規案件開発、社内PJT促進等  人材開発部:新卒採用マネージャー。戦略策定~インターン・面接・面談等実施

職歴

国土交通省観光庁※出向※

公務員

2019年04月 - 2021年03月


バリューマネジメント株式会社

人事

2018年08月 -


バリューマネジメント株式会社

コンサルタント

2016年04月 -


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(7件)
《面談前》 バリューマネジメント株式会社で多くの職種を経験されている佐藤さんのご経験に興味がありました。 《面談内容》 ◯貴社に興味がある理由や自分が人と関わる上で考えていることに対し、質問していただけてとても嬉しかったです。 ◯佐藤さんが貴社に入社した決め手やどんなキャリアを歩んできたのかについて伺いました。入社の決め手では「手触りをもって会社の成長に貢献する」という言葉が印象的でした。キャリアのお話では、施設再生の現場マネジメントとしてホテルの支配人を担当されていたお話が特に印象的でした。ホテルの支配人(全体を管理する担当の一つ)という仕事のイメージ像が以前よりも明確になりました。 佐藤さんとの面談を通し、貴社で働く社会人の方々は胸を張って、「仕事が好きだ」という熱い思いを持っていると感じました。自分自身も佐藤さんのような社会人になりたいです。 貴重なお時間をありがとうございました。
就職活動の軸に関して1から見直すきっかけとなりました。 様々なご指摘を受ける中で、現時点の軸が甘く、人事側から見て納得度の低い軸であることに気づけたからです。 私の稚拙な説明に対しても耳を傾け、一緒に改善案を考えてくださりありがとうございました。
本日は、お忙しい中貴重なお時間を頂き、ありがとうございました!! 佐藤様のおかげで、ストレングスファインダーの5つの資質の結びつきや、各資質の理解を深めることが出来ました。また、自分の強みをしっかりと理解し、認めることの大切さを学びました。今後も引き続き、自己分析を深めて参ります。また、就活に関する相談にも沢山のっていただき、ありがとうございました。自分がファーストキャリアをどのように歩みたいか今一度見つめ直そうと思いました。 初めはとても緊張していましたが、佐藤様のお話が面白く、知らぬ間に緊張が解け、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!ありがとうございます😊引き続き、就活頑張ります!!! また、是非相談に乗って頂けると嬉しいです☺️
先日はお忙しい中ありがとうございました! ストレングスファインダーの強みについて深掘りや考え方を教えて頂きました。これを機にさらに自己理解を深めていきたいと考えています! 改めてありがとうございました! またお願い致します!
お忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。将来やりたいことについて漠然とした状態でお話を伺ってしまいましたが、たくさんのアドバイスをくださりありがとうございました。お話いただいたことをもとに、自分は何に興味があるのか、そして誰にサービスを提供したいのかという点を突き詰めていきたいと思います。また、事前準備を徹底するという点は、今後の就職活動に活かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。
就活の進め方についていろいろアドバイスをいただき、自分が今やるべきことがはっきりしました。これからは、抽象的で言語化できていない部分をもう少し明確にしていきたいと思います。本日はお忙しい中相談に乗っていただき本当にありがとうございました。
レビューをもっと見る