東京大学工学部(〜'19) → JT R&D → JT 経営企画
「なんでJTなの?」「なんでR&Dなの?」みたいな話を答えたインタビューがあるので、よかったら見てみてください。
・encourage
https://en-courage.com/articles/2554
・goodfind
https://college.goodfind.jp/articles/jt-fujinaga-haritaya/
・JT R&D 採用ページ
https://www.jti.co.jp/recruit/fresh/rd/rd_special/special/crosstalk04.html
趣味は衣食住とカメラと副業です。特技は気になる人にサウナで腹割らせることです。
いろんな観点で就活や人生の相談に乗れると思います。
積極的な人、熱い人、しゃべるの好きな人、お話聞かせてください。たくさん議論しましょう。思いも寄らない結論に、一緒にたどり着きましょう!
【インターン先】
・R&D
JT、花王、ライオン、ミルボン
・コンサル/経営企画
BCG、beBit、PwC、マブチモーター
・その他
P&G MKT、三井不動産、Rettyなど
【組織選びの軸】
・ガバナンス:自分を偽らずに全力を投じることができる。
・人間:カラーを共有したいと思える異常識との交流がある。
・事業:合目的的に科学を欲している。手段の根本的な転換が必要。
【人生の軸】
・Principle:能動的ニヒリズム
・Vision:個々人の自然な振る舞いそのものを社会活動として実装する。
・Mission:非合理的な存在としての自己認知や、一人ひとり異なる嗜好性から、多様性を理解できる社会を創る。
・Value:絶対視されがちな科学の真空を打ち破ることで、相対的手段としての科学の価値を最大化する。
【入社動機】
東大でヘルスケアや再生医療用材料の研究を経験。学会発表&論文発表複数。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ。
"未病"予防時代におけるヘルスケアの過度な合理化(パターナリズム)に警鐘を鳴らし、健康意識の原点を探るべく、新卒でJTに入社。