基本情報

臼田 環

株式会社StartGate

東京都

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

はたらくをオープンに! 学生と社会の情報格差をなくすために㈱StartGateを創業 幅広い仕事や業界についてオープンな情報をお話しできます! 【私の話せること】 ・面接対策/採用の裏側と対策法 ・自己分析/他己分析 ・就活軸のブラッシュアップ ・企業選びの方法 ・フリーランスについて(働き方、なる方法、成功するにはなど) ・起業について、起業を見据えた企業選び ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ 〜こんな学生に来てほしい〜 ・就活の企業選びややりたいことがなく悩んでいる ・面接に通過しない理由が知りたい ・将来独立しようかなーとうっすらでも思っている ・就活終わったしいろんな社会人に会ってみたい ・人事が何を見ているかどう評価されているかわからない ✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧ ▼経歴 東京学芸大学アメリカンフットボール部 →新卒(ベンチャー企業で新卒人材紹介事業の立上げ)年間300名程の就活支援&50社程の企業の採用支援 →フリーランス(人材系フリーランス) 就活・転職エージェント、企業の採用支援など →起業(㈱StartGate 代表取締役) 教師を目指し東京学芸大学に入学するも教育の在り方に疑問を感じ、別の方法でキャリア支援をしようと決意。 学生時代はアメフトに打ち込んでいたただの体育会学生。 就活浪人を経て経営者になると決意し、就活。新卒でベンチャー企業の人材事業立ち上げを経験し、フリーランスを経て㈱StartGate創業。長期インターン生8割の組織で就活市場の変革に取り組んでいる。 ▼StartGateの主な事業 ・長期インターン導入支援 ・採用コンサルティング/採用広報支援 ・セールスアウトソーシング

職歴

株式会社StartGate

社長

2017年12月 -


フリーランス(キャリアアドバイザー)

コンサルタント

2017年06月 - 2017年12月


ネクステージ株式会社

総合職

2011年10月 - 2017年06月


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(9件)
一人一人それぞれの生き方がある、という考えが一貫していて、なんだかはっとさせられました。自分はどう生きるのか?何をしたいのか?どうやって実行するべきなのか?真摯に向き合って下さり感謝しております。またお話し聞かせて下さい、ありがとうございました。
「はたらくを自由にオモシロく」というビジョンを持っており、今の採用市場をに改革を起こすために、丁寧に学生一人一人に長期インターンに対するイメージをヒアリングしているとのことでした! 面談後半は臼田さんの描く世界観に引き込まれ、私の意見が臼田さんの役に立てていることに嬉しくなっていました笑 私が悩みを相談した際には真摯に考えてくださり、本当に素敵な方でした!
自己分析に対してとても丁寧に相談にのって下さり、とても的確なアドバイスを頂きました。自分が聞かせて頂きたい内容を理解して下さり、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。今後ともよろしくお願い致します。
こんな人にオススメ) ・どういう経緯で起業することになったのか知りたい方 ・起業に必要な力をしりたいという方 学んだこと) ・私自身も地方学生の変革を素直にやりたいと思った →地方学生は就活の情報がどうしても限られてしまうと同時に、就活の際は金銭面的にも厳しいため。またインターン経験もなかなか積むことが出来ないと同時に、学生の間にその考え方が浸透していないため。 ・人材紹介会社が介在する価値 →コーチング、ティーチングなどキャリアアドバイザーとしての価値 →起業を検索して、紹介してあげる価値 ・今後はインターン生が企業の採用を変革していけるようにしていきたいという言葉がとても印象的で、強く共感した。 ・臼田さん自身が現在のキャリア教育について疑問を感じて行った起業であり、私も日ごろから常に疑問、不満を持つことの大切さを学んだ。 本日はお時間頂き誠に有難うございました。
終始、話しやすい雰囲気を作ってくださり、、 色々な相談をさせて頂きました! 明確な答えのない問いに対して一緒に悩んでくださったり、ぼんやりとしたやりたいを具体化して頂いたり、、 今後の活動に対して「がんばれ!」とエールを送ってくださったのも凄く嬉しかったです!! 本当にありがとうございました!
本日はお忙しい中お時間を頂き誠にありがとうございました。 人材業界が必要になった理由を社会の変化や教育といった面からご教示くださいました。また人材業界における問題点やジレンマといったことについても丁寧に説明してくださったおかげで、人材業界に対する理解だけではなく、日本教育の実態についても理解を深められました。 やらなければいけない状況を作るというお話もとても勉強になりました。漠然と目標を定めるより、具体的にこういう状況になったとき、自分が嫌だなと思ったらそこからどうすれば逃避できるのか、どうすれば快楽を得られる状況を作り出せるのかという考え方もあると知れて、とても勉強になりました。 重ねまして、本日はお休みの日にもかかわらず、お時間を頂き、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
レビューをもっと見る